パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2021年2月17日

【都立中】まずは読解力を磨け

都立中の適性検査に限らず、入試で予選レベルを勝ち抜くためには、まず高度な読解力が必要である。 当たり前の話しだが、予選落ちしているようでは、合格を競い合うことはできない。 令和3年度の、桜...(続きを見る)

2021年2月16日

【都立中】お悩みスッキリ

都立中の入学者選抜については、何度も同じようなお悩みをお聞きするので、少し雑学的に説明をしておこうと思う。 Q:合格発表までの期間が長すぎる。 都立高校の令和3年度の入試日は2月21日で合...(続きを見る)

2021年2月13日

【都立中】大手塾の不合格実績

巷には、派手に合格者数を誇る広告が散乱し始めている。 そして、それらを集計して喜ぶ人たちが後を絶たない。 受検生や保護者にとって真に有益な情報は何だろうか。 不合格実績ではなかろうか...(続きを見る)

2021年2月12日

【都立高】人気都立高校の競争激化

人気の都立高校、特に23区内の都立高校進学校の、応募倍率が、今年度は極端に厳しい。 高倍率の例をご紹介する。 青山(女):2.53倍 三田(女):3.31倍 日比谷(男):2.28...(続きを見る)

2021年2月11日

【都立中】いつまでも感傷に浸らない

令和3年度の都立中学入試の応募倍率は、5.13倍と、前年度5.74倍から、下がった。 都立10校計:応募者7471、定員1466、差引6005 九段AB合計:応募者 631、定員 160、差引...(続きを見る)

2021年2月9日

【都立中】残酷な一日

今年も、残酷な一日が、訪れた。 実質倍率が5倍なら、80%の受検生が不合格となる、残酷な一日だ。 誰も、不合格を目指して受験会場に足を運んだりは、しないであろう。 しかし、ほとんどの受検...(続きを見る)

2021年2月9日

【祝合格】武蔵高校附属中学校!

■ 公立中高一貫校入試!合格実績! (令和3年4月新入学生) 武蔵高校附属中学校 合格おめでとうございます!!...(続きを見る)

2021年2月9日

【祝合格】白鴎高校附属中学校!

■ 公立中高一貫校入試!合格実績! (令和3年4月新入学生) 白鴎高校附属中学校 合格おめでとうございます!!...(続きを見る)

2021年2月9日

【祝合格】桜修館中等教育学校!

■ 公立中高一貫校入試!合格実績! (令和3年4月新入学生) 桜修館中等教育学校 合格おめでとうございます!!...(続きを見る)

2021年2月8日

【都立中】受検は流水算!

巷には、我が子の成長ばかりが気になって、よその子も成長していることが頭からスッポリと抜け落ちている保護者もいるようだ。 悪徳学習塾が煽るから、さらに事態は深刻だ。 漢字検定なら、一定の得点...(続きを見る)