(75/全143ページ)
2021年3月3日
令和3年度入学者の都立中と都立高の合格者のデータを分析していて、思いを新たにしたことがある。 それは「やはり報告書点が重要」だということだ。 都立中や都立高校進学校入試では実に重要だ。 ...(続きを見る)
2021年3月2日
新年度に向けて 本日、3月2日、都立高校の合格発表をもって、令和2年度の合格指導は終了する。 塾生のみなさん、お疲れさまでした。 受験生のみなさん、合格おめでとう。 昨年度を上回る...(続きを見る)
2021年3月2日
■ 都立高校入試!最新合格実績! (令和3年4月新入学者選抜) 都立駒場高等学校 合格おめでとうございます!! 進学指導特別推進校!...(続きを見る)
2021年3月1日
高校数学のカリキュラムについて「お問い合わせ」をいただいきましたが、メールアドレスのご記載がございませんでしたので、この「スタッフ日記」でお伝えします。 1.高校数学標準編(「白チャート」・「緑...(続きを見る)
2021年2月27日
2月21日に東京都立高校の入試が終わり、2月24日に国公立大学二次試験(個別試験)前期日程が終わり、これで今年度の入試シーズンは終わった。 名実ともに、新年度入りする。 春から始まった新型...(続きを見る)
2021年2月26日
大手塾の都立中不合格実態の情報が、ぞくぞくと届いています。 この場をかりまして、重ねてお礼申し上げます。 途中経過としまして、今回は、特徴的なご意見をご紹介します。 1つ、指導に不安...(続きを見る)
2021年2月25日
令和3年度の大幅な応募倍率低下の要因について考えておく必要があるだろう。 急激かつ突発的な低下であったから、新型感染症の拡大が一因になった可能性は高い。 しかし、私立中学受験では、顕著で大...(続きを見る)
2021年2月24日
大手塾の不合格実態について、多くの方から情報が届いています。 この場を借りまして、厚くお礼申し上げます。 また、多くの方から、暖かい励ましのお言葉を頂戴いたしました。 重ねて、お礼申...(続きを見る)
2021年2月22日
都立中が残念になっても、地元公立中学で頑張ればよい、と考えている親子が、多いのかもしれない。 完全否定はしない。 しかし、条件付きでしかお勧めしない。 条件とは何か? 難関私立...(続きを見る)
2021年2月21日
今日、2月21日(日)は、都立高校の入学者選抜の日である。 都立高校の入学者選抜は「適性検査」ではない。 「学力検査」である。 今朝、近隣の都立高校の前を通ったが、校門の案内には、「...(続きを見る)