パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2020年10月26日

買収失敗

えーっ!2万円くれたら投票してあげたのにぃ・・・ という高校3年生が何万人いたのだろうか? 逆に,くれなくなったので投票してやんないよー,とか(笑) に...(続きを見る)

2020年10月25日

自画自賛

日曜日に物理と化学の入試問題演習をやっています。 他の演習と違うのは,最新の2020年度入試問題をそのままの制限時間で解いてもらう点。 一般的には,問題集の1つの問題を解いて解説などでしょ...(続きを見る)

2020年10月24日

学校で何が起こっているか

いじめの認知が増えているという話。 こういう記事はよほど注意して読まないと現実に何が起こっているか見誤る。 単純に,いじめが増加していると考える人もいるだろう。 ところが,実...(続きを見る)

2020年10月23日

年末年始休みましょう?

また勝手なことを口走ってるようですが, 正月休みを11日までにしましょうってか? じゃあ,正月5日から開講してやる予定の学校もそうするの??? 春の思いつきで休校にされたツケ...(続きを見る)

2020年10月22日

悪気がないのが最も悪い

部活関連で流れてきたニュース。 部活の引率で,生徒をマイカーに載せた先生が処分されることに。 考えてみればわかることだが,先生が自分の所有の自動車に生徒を乗せて事故したらどうす...(続きを見る)

2020年10月21日

悪い人間

同志社大の学生がからんだ詐欺事件? 持続化給付金は,このウイルス騒ぎで業績が悪化して困っている事業者に支給されるもの。 今回は,迅速に支給することが求められているので,あまり細かく...(続きを見る)

2020年10月20日

学校もハンコレス?

まあ,これもやりたいことはわかるのだが,果たして? 学校のハンコレスで業務の効率化? 私も学校勤務が長かったし,たしかに,ハンコ押す時間をトータルしたら何時間になったことやら・...(続きを見る)

2020年10月19日

小学校で教科担任制?

小学校の先生と言えば,どの科目も全部ひとりで教えるのが通例だった。 一部,音楽や理科で専門の担当教員がやるということがあるようだが,基本は全科目をやっていたのだ。 ところが,ひとりで多くの...(続きを見る)

2020年10月18日

渾身の授業

今日の授業のハイライトはコレ! 塾長「この物質知っとるか?」 生徒「?」 塾長「このSiにHが4個くっついてるの知らんか?」 生徒「???」 塾長「しらんか?」 ...(続きを見る)

2020年10月16日

風評被害の原因

トリチウムの残った水を海洋に放出することが,これだけ問題となるのがこの国のおかしなところ。 安全すぎるほど異常に安全な基準値より,さらに40分の1に薄めて海に流す。 何も問題ない。...(続きを見る)