(172/全579ページ)
2020年6月21日
今日は部分日食が見られました。 とはいえ,曇っていて,日食用のサングラスを通すとかえって真っ暗で見えないという・・・ なんとか雲越しに写真を撮ってみました。 一応,欠けている...(続きを見る)
2020年6月20日
今日は大学入試に文科省がおかしな介入。 共通テストは予定通りの日程でよいのに,さらに追試を希望者が受けられるような話に? 全く意味不明,理解不能な話です。 先にある日程で...(続きを見る)
2020年6月19日
府教委から発表がありました。 来春の府立高校入試の出題範囲で,各教科の減らす内容が決まったようです。 大きなのは数学の三平方の定理ですね。 これがなかったら,大阪府名物の空間...(続きを見る)
2020年6月18日
はい,硬式野球のボールの縫い目の数はいくつでしょう? えっ?そんなの全く興味ないし? まあ,一応答を書いておきますと, 米国では216,日本では108です(^^)/ そうか,米...(続きを見る)
2020年6月17日
やっと19日に開幕します。 早く観客入れて欲しいですが,まあ,とりあえず毎日の楽しみができます。 さて,そのプロ野球ですが,硬式野球のボールってどうやってできているかご存知ですか? ...(続きを見る)
2020年6月16日
ほとんど可能性のない病気にかかることを異常に心配するくらいなら,明日起こるかもしれない大地震には,ちゃんと備えているんでしょうね? 実際,塾の真北1kmほどにある活断層は1596年に活動して伏見...(続きを見る)
2020年6月15日
今日から学校が通常通りの時間割で始まったかと思います。 各学校で休校期間の対応がバラバラでした。 問題集の範囲だけ指定して「やっとけ」というものから,ウェブで授業を配信していた学校もありま...(続きを見る)
2020年6月14日
週刊ダイヤモンドによると,大学入学者のうち,半数以上が推薦入試やAO入試なのだとか。 推薦というのは,付属高校からの進学も含んでおり,実質的に入試の勉強はせずに大学に入っている場合も多い...(続きを見る)