パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2020年11月9日

単位がないと意味がない

日曜日に理科の演習している生徒は,いつもひどいことを言われて帰ることになる。 普段,基本的には「良い子」が多いので,誰かにひどく貶されることなどないかもしれない。 それが,毎回ズケズケとい...(続きを見る)

2020年11月8日

公立高校がお得

公立高校の逆襲と題した記事 大阪の北野,天王寺,豊中,高津,茨木と,いわゆるトップ校の名前が挙げられている。 この10年で,旧帝大+東工,一橋,神大の合格者数が伸びた学校の特集だ。...(続きを見る)

2020年11月7日

シーズン終了

また最下位ということで・・・ 結局,山本くんは登板せず。 吉田選手,首位打者おめでとう! 今年は,とても残念な年でした。 学生時代から,おそらく,一度も野球場で観戦...(続きを見る)

2020年11月6日

教員の勤務時間

また意味不明のニュースが飛び込んできた。 滋賀県で,教員の残業時間を基準以下にするために,残業してないように土日の出勤データを削除する指示をしたとか? もう,本当に,いいかげんに気...(続きを見る)

2020年11月5日

大接戦

いやあ,こんなに大接戦になるとは・・・ もう,大差で確定かと思っていたのに・・・ わからんもんですねぇ・・・ いや,でもあきらめるには早い。 まだ,チャンスは残されているのだか...(続きを見る)

2020年11月4日

秋といえば

秋の写真を並べてみた 夏よりも彩が映えて,写真を撮るにはよい季節。 個人的には食欲の秋とかスポーツの秋が好きですが, 塾的には読書の秋,学問の...(続きを見る)

2020年11月3日

オーセンティックバーのように

ウチのような形態の塾はあまりない。 それで,新規入塾の方にどんな塾かを説明するのにいつも困っている。 これは,ウチの塾の教材棚。(ほんの一部です) 基本的なコンセプトは,演習...(続きを見る)

2020年11月2日

未来は教育から

大阪が発展するなどという口車に大阪市民はなんとかギリギリで乗らずに済みました。 かねてからこのブログに書いているように,橋下のやった悪政によって,大阪の教育は大打撃を受けています。 ...(続きを見る)

2020年11月1日

追加合格が大問題!

大学のもっと破廉恥な行動を指摘しておきたいと思います。 追加合格者を多く出しすぎているのです。 異常なくらいです。 関大を例にあげますが,他の大学も同様の傾向があります。 関大...(続きを見る)

2020年10月31日

穿った見方ですが

その関大の後期入試廃止ですが,ホームページを見てもその確認がなかなかできません。 普通は,前年度と大きく変わる場合,ホームページ上で受験生によく周知すると思います。 この「普通は」というの...(続きを見る)