パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2020年10月20日

学校もハンコレス?

まあ,これもやりたいことはわかるのだが,果たして? 学校のハンコレスで業務の効率化? 私も学校勤務が長かったし,たしかに,ハンコ押す時間をトータルしたら何時間になったことやら・...(続きを見る)

2020年10月19日

小学校で教科担任制?

小学校の先生と言えば,どの科目も全部ひとりで教えるのが通例だった。 一部,音楽や理科で専門の担当教員がやるということがあるようだが,基本は全科目をやっていたのだ。 ところが,ひとりで多くの...(続きを見る)

2020年10月18日

渾身の授業

今日の授業のハイライトはコレ! 塾長「この物質知っとるか?」 生徒「?」 塾長「このSiにHが4個くっついてるの知らんか?」 生徒「???」 塾長「しらんか?」 ...(続きを見る)

2020年10月16日

風評被害の原因

トリチウムの残った水を海洋に放出することが,これだけ問題となるのがこの国のおかしなところ。 安全すぎるほど異常に安全な基準値より,さらに40分の1に薄めて海に流す。 何も問題ない。...(続きを見る)

2020年10月15日

予想通り

共通テストは,このウイルスさわぎの影響で,学習進度が遅れた生徒のために第二日程を設定しました。 その第二日程を選択した人数が発表されました。 なんと,789人しかいません。 ...(続きを見る)

2020年10月14日

こんなたとえは?

今日目についたニュースはこれ。 スーパーでマスクしてない人にスプレーを噴射して消毒しようとしたらしい。 もう,どうしようもなくアホです。 いや,むしろスプレーした人は被害者か...(続きを見る)

2020年10月13日

何もできない

大きな不利益を被る可能性があるのに何もできない。 大阪都構想の住民投票が行われるらしいが,あれって大阪市民しか投票できない。 ところが,大阪市を解体して大阪府の中に組み込み,そこに...(続きを見る)

2020年10月12日

筒美京平さん

昭和のヒット曲の多くを手がけた筒美京平さんが亡くなったとのこと。 改めて作った曲のタイトルを見ていると,この人がいなかったら,昭和の歌謡曲はどうなっていたのかと思う。 よく知ってい...(続きを見る)

2020年10月11日

できちゃう

屋根の金具が飛んだので,屋根に登って修理。 梅垣先生にやってもらおうと思っていたのですが,急な屋根なので無理っぽい。 私がやってみると,楽々登れました。 高所恐怖症の人に...(続きを見る)

2020年10月10日

マスクやめませんか?

ウチの塾って,いつも同じ考え方で運営しています。 受験の制度がどう変わろうと,必要な学力というのは一定であって,それをしっかり勉強しようというスタイル。 さて,ウイルス騒ぎがあっても,今ま...(続きを見る)