(253/全579ページ)
2018年3月25日
新燃岳で火砕流が発生したとの記事(読売) 我々が思い出すのは1991年の雲仙普賢岳の火砕流です。 あの時は43名の方々が亡くなりました。 今回は人的な被害が出るようなものではなか...(続きを見る)
2018年3月24日
ぼちぼち,塾付近の桜も咲き始めました! 今年は開花が早いので,例年だと入学式とかで桜を背景に写真を撮るところが,散ってしまわないか心配ですね。 桜はちょうど3月から4月に咲くの...(続きを見る)
2018年3月23日
以前にも書いたのに,そこまでさかのぼってブログを読んでくれていない人も多いようです。 茨木高校生は入塾をお断りすることにします。 今来てくれている人はそのままいてもらってかまいませんが,辞...(続きを見る)
2018年3月22日
受験報告に来ていただいた塾生と保護者の方には,塾の良かった点などを書いていただいています。 ご協力いただいたみなさん,大変参考になります。 ありがとうございました。 複数の方が,ウチ...(続きを見る)
2018年3月21日
今日は重要な分かれ目の日ですね。 そう,昼と夜の時間が同じ日です。 今日を境にして昼がどんどん長くなっていきますよ。 そんな今日も,合格したのと不合格になった分かれ目報告に来てく...(続きを見る)
2018年3月20日
はい,今日は大阪府立高校の合格発表の日でした。 すでに何名かが結果の報告に来てくれました。 合格発表の日ですから,逆に合格とならなかったことも発表される日ですね。 そういう人...(続きを見る)
2018年3月19日
明日20日は公立高校の合格発表ですね。 一部の国公立大後期の発表日でもあります。 塾にとりあえずメールで第一報をお願いします。 当日は朝のうち外出しますが11時以降には塾にもどります...(続きを見る)
2018年3月18日
最近,母親を病院に連れて行ったりすることが増えて思うのだが,かかりつけのお医者さんはとてもありがたい。 なにしろ,ずーっと見ていてくれているから,どんな病歴で,体調がいいとか悪くなっているとかが...(続きを見る)
2018年3月17日
せっかく塾が休みなので,何かしないと・・・ ということで,コンサートに行ってきました。 そう,八神純子です。 我々の世代だと,めっちゃなつかしいでしょ? あの声が,その...(続きを見る)
2018年3月16日
今日もうれしい報告をしてくれた人がいました。 合格がうれしいのではなく,おそらく,その生徒の最大限に近いところまで伸びたのが良かったという話。 ウチの塾は,おそらくどこよりも勉強す...(続きを見る)