(257/全592ページ)
2018年6月24日
コンピュータの性能が上がり,人工知能も進んで便利な世の中になっています。 それで,これからの世の中,プログラミングの能力が必要とかで,小学校でプログラミングの勉強をするそうです。 ...(続きを見る)
2018年6月23日
ほとんどの人は興味ないと思いますが,重大な判定が誤審だったということで,物議をかもしています。 オリックスが延長戦で打たれた大飛球。 ファールの判定が,ビデオ判定でホームランとされ...(続きを見る)
2018年6月22日
塾の横のダイエーに行く細い道 ここもブロック塀がありますね。 四中生がいつも通っています。 寿栄小学校で小学生が一人亡くなっています。 何とも痛ましい事故です。 ...(続きを見る)
2018年6月21日
3年生にはすでに案内済ですが,1年生と2年生も受講できますので案内しておきます。 当塾は夏期講習が必須ではありません。 期間中も平常の授業をそのまま受講していただいて問題ありません。 ...(続きを見る)
2018年6月20日
先日,いくつかの高校を紹介しましたが,そろそろ各高校のパンフができあがった頃です。 例年開催されている産経主催の入試説明会に行くと,たいていの私立高校のパンフが手に入ります。 各学校の個別...(続きを見る)
2018年6月19日
TVなどでもさかんに言ってますが,2年前の熊本地震では,大きな地震の後にさらに大きな地震がきました。 念のために注意して過ごしましょう。 塾の方は,本棚が壊れたので新しくしましたが,他は授...(続きを見る)
2018年6月18日
学校は休校になっているようですが,塾は通常どおりあります。 電車が動いていなくても,なんとかして来てください。 地震による振替はいたしません。 自習室はずっとあいてますので,早め...(続きを見る)
2018年6月18日
ほぼ,塾の直下で地震でした。 体感的には震度6弱か5強だなぁと思いながら揺れがおさまるのを待ちました。 塾ですが,本棚が1つ崩壊した程度で,塾の勉強には全く問題ないので,いつもどおり塾...(続きを見る)