(257/全587ページ)
2018年4月29日
朝日系列は特にひどいと思うのだが,TVや新聞の報道って,まあ信じない方がよい。 以前,大阪桐蔭の問題でウチの塾に取材の電話が何本もかかってきたくらいだから,報道関係の方の多くがこのブログ...(続きを見る)
2018年4月28日
先日も書いたが,国公立大に行きたいという「動機」が「ビンボー」だからというのでは,まず合格できない。 お金がない心配の前に学力がない心配をしないといけないのだ。 先日のサンデー毎日で,近隣...(続きを見る)
2018年4月27日
連休明け,5月13日は日曜特訓を行います。 考査前の中学生はもちろん,考査まで期間があっても実力養成・弱点補強を集中的に行えます。 ぜひ利用してください。 申込は下のPDFファイルを...(続きを見る)
2018年4月25日
鉄人なのに,早すぎますね。 我々が小学生のころ,広島というと弱小球団の代名詞のようなものだった。 ところが,友人の一人が広島出身で,カープファンだったのだ。 もちろんみんな阪...(続きを見る)
2018年4月24日
大学の「初年度納付金」ランク。 私立だと一番安いところで90万円で,通常の文系学部だと110万円〜115万円というのが相場。 理工系だと140万円〜150万円かかるとみてよい。 ...(続きを見る)
2018年4月23日
大学ランキング2019を買ってみた。 まず最初に載っているのが就職率だ。 でも,これって,意味あるんだろうか。 名城大が1位,関学が2位となっているが,だからといって...(続きを見る)
2018年4月22日
ウチの塾は独特な発想でやっているので,よく誤解される。 通常はひたすら演習している。 それで,本人でなく親御さんがよく尋ねられるのが, 「それで,質問があればしてもいいんですね?」 ...(続きを見る)