(302/全587ページ)
2017年2月17日
昨日の超難問の答です。 あれは,なんと! 今,超流行中の? ペンパイナッポーアッポーペンです\(◎o◎)/! えっ? 丸い部分がパイナッポーアッポーになってない?...(続きを見る)
2017年2月15日
合格可能性についての考え方はこうです。 一般に模試などで判定が出ますが,あれは前年度の同じ模試で,同じ偏差値帯の生徒がどの学校に何%くらい合格できたかの統計を元にしています。 たとえば,前...(続きを見る)
2017年2月14日
私学の結果がそろそろ出ていますね。 ですが,特進の上位コースに出願して下のコースに回し合格というパターンが多いですね。 それで,自信をなくしたりしないように! そのために今まで書いて...(続きを見る)
2017年2月13日
すみません。遅くなりました。 1年生&2年生の諸君は,19日と26日の特訓をぜひ利用してください。 受験生である3年生が真剣に取り組んでいる姿も見られます。 刺激を受けてもらえるはずです。 ...(続きを見る)
2017年2月12日
そろそろ新年度も近いとあって,入塾のお問い合わせが増えてきた。 それで,入塾希望者は全員に体験をしてもらっている。 ただ,その体験でピンとこない人も多いようだ。 「なんだか静かだけど...(続きを見る)
2017年2月11日
いや,ホントにうれしいのです。 今日も高3生が大学に合格したので,お母様と報告に来てくれました。 「塾のおかげで長文など確実に伸びてるのがわかってうれしいです。すごく集中して取り組めたので...(続きを見る)
2017年2月10日
今日は大阪府,京都府,兵庫県で私立高校の入試が行われました。 明日,面接のあるところもありますが,だいたいが今日で終了。 数日後には合否がわかりますが,併願生は公立高校に向けてさらに頑張ら...(続きを見る)
2017年2月9日
ウチの塾ほど辞めるのが簡単な塾はない。 多くの営利最優先の塾は,とにかく辞めささないように,引き留めるのなんのって(笑) そもそも,入塾勧誘も強引だし,およそお行儀のよいものではない。 ...(続きを見る)
2017年2月8日
明後日,大阪では私立高校の入試です。 公立中学の先生の機械的輪切り指導で受験される方は,必ず合格するので,それでよいでしょうが,実際はそんな指導に乗っからずに上位校をチャレンジする手がある。 ...(続きを見る)