(311/全587ページ)
2016年11月23日
昨日の朝,東北で地震があり,津波警報が出されました。 あの3.11の記憶がまだあるので,各報道機関はすごい勢いで避難を呼びかけました。 もちろん,現地の人もあの記憶があるので,ダッシュで逃げた...(続きを見る)
2016年11月22日
毎年ここにきています。 太宰府! まあ、神頼みしたい受験生の気持ちはわかります。 ですが、冷静に考えてくださいね。 もしも、定員100人のところに合格祈願が1000人来たら...(続きを見る)
2016年11月21日
化学は暗記科目? まあ,議論の余地はあると思います。 でも,化学を指導していて一番困る質問,というか告白は→「モルがわかりません」 お願いだから,とりあえず「6×10^23個を1モルとい...(続きを見る)
2016年11月20日
今日の日曜特訓で,物理選択者には運動量と力積の関係=運動量の原理を演習させた。 その前は,仕事と運動エネルギーの関係=エネルギーの原理を教えた。 実は,物理の勉強をする上で,最も重要なのが...(続きを見る)
2016年11月19日
おっと,ブログ更新し損ねるとこだ。(只今23:50) 明日の日曜特訓の準備・・・ 梅垣先生 頑張ってくれてます。 何が大変かって,一人一人,各7時間半あるわけで, 一人...(続きを見る)
2016年11月18日
同じく蛍雪時代のデータ本で,大学の学費比較ができるページがある。 およそ,私立文系学部だと初年度納入費が120〜130万円が多く,私立理工系だと150〜160万円が相場のようだ。 ...(続きを見る)
2016年11月17日
今まさに私立大学は推薦入試の時期だ。 今日も塾生から某大学に合格したと報告をもらった。 この推薦入試というのは,公募制推薦入試のことで,各高校で選抜されてほぼ合格が確約される指定校推薦入試...(続きを見る)
2016年11月16日
塾をやってて迷惑なもののトップはセールスの電話だ。 電話がかかってきたら,出ざるをえない。 へたすると,生徒や保護者と面談中でもかかってくる。 クビ絞めたろかと思うのは,授業...(続きを見る)
2016年11月15日
ウチの塾のファックスによく広告が入ってくる。 その広告主はどう考えているか知らんが,ファックスで広告してくるような破廉恥なところに,絶対に注文などしないのだが・・・ 第一,ファックスの紙はウチ...(続きを見る)
2016年11月14日
これ見てください。 ここも, ここも, こいつもだ。 カンベンして下さい。 運動靴の泥はしかるべきところで落として来てくれ! 気...(続きを見る)