パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2016年3月23日

滋賀県の大学

昨日紹介した,滋賀県立大学。 そう,県立大学です。 もともと工業科の短期大学だったのが,1995年に大学としてリニューアル。 実は,この大学は行ったことなかったので,ちょうど「びわ一...(続きを見る)

2016年3月22日

一周しました

無事に帰還しました! どこへ行ってたかというと, びわ一 琵琶湖一周です。 そう, 自転車で\(◎o◎)/! 大津から出発して,反時計回りのコース。 ...(続きを見る)

2016年3月21日

なんとか

半分達成ですが•••...(続きを見る)

2016年3月20日

大掃除しました

今日は年に一度の大掃除しました。 ダスキンさんに素人ではできないプロの掃除をしてもらいましたよ。 普段,手の届かないところ。 エアコンは解体して完璧にクリーニング。 ...(続きを見る)

2016年3月19日

「おめでとう」を言ってもらいたかったら・・・

昨日は大阪府立高校の合格発表でした。 今日も何人かの生徒が報告しに来てくれました。 (まだ報告するかどうかご検討中?の方もおられるようです。お待ちしておりますっ!) それで,報告...(続きを見る)

2016年3月18日

アドバンテージ

テニスをやっていると,1ゲームで3ポイントずつ取り合うと「デュース」といい,次にポイントを取ると「アドバンテージ」と言います。 アドバンテージとは「有利」とかいう意味で,そりゃあと1ポイントでゲーム...(続きを見る)

2016年3月17日

公立高校受験者へ

いよいよ明日が発表日です。 合否結果を明日か明後日に報告してください。 メールまたは電話072-696-1730で一報入れてもらえるとありがたいです。 ↓ info@ozakiju...(続きを見る)

2016年3月16日

自習する力

ウチの塾は何をやっているのかイマイチわからない塾で有名?ですが,ようするに問題演習がメインです。 それで,一見すると自習しているのと違いがないように見えます。 ところが,自習とは決...(続きを見る)

2016年3月9日

報われたらいいけどね

昨今の大学入試は,ネットで合格者がわかるので,わざわざ大学に見に行かなくてもよくなった。 クリックすると,合格者の受験番号がズラーっと並んでいて,自分の番号をさがすのだ。 結果は2...(続きを見る)

2016年3月15日

英語を小学校でやる意味ある?

どうやら小学校5年生や6年生が学校で英語の授業を受けるようだ。 でも,実際上は現行のカリキュラムに英語が乗っかるので,時間がない。 休み時間や長期休み中にでもやらないと・・・という...(続きを見る)