パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2016年5月1日

都庁を見てきました。

なぜ東京に行ったかというと,今週は別荘に行ってないかどうか確かめに行ったんだ。 でも会えなかったので確かめられなかった・・・ 念のため,都知事が別荘に公費で行くことがどうして問...(続きを見る)

2016年4月30日

慶應義塾大学を見てきました

ちょっと東京へ行って,最難関私立大学である慶應義塾大学を見てきました。 建物がなんか歴史があって,カッコいいですね。 それに,近代的な建物も加わって,まあ,誰もがここで勉強...(続きを見る)

2016年4月29日

忘れ物?

数日前から,塾の傘立てに・・・ これ,塾のドアの外にあるので,誰かに盗られる可能性がありますね。 過去,結構たくさん盗られていますから,気を付けてください。 どうも,おかしな趣味...(続きを見る)

2016年4月28日

信号のウワサ

塾の目の前の道路は駅から住宅地へ抜けるメインの通りで,市バスも通るしタクシーもたくさん通ります。 雨の日などは駅への送り迎えで自動車がかなり増えます。 塾のすぐそばが踏切で,そのル...(続きを見る)

2016年4月27日

麻痺しているので変わらない

三菱自動車の不正が,調べれば調べるほど酷い。 実は,前のリコール隠しのころに三菱の自動車に乗っていたことがある。 すると,エンジンからオイルが漏れるという明らかにおかしなことが起こった。 こ...(続きを見る)

2016年4月26日

日曜特訓について

日曜特訓について,新年度ではじめて受講する人も多いので少し説明しておきます。 日曜特訓は日曜日にやります。(あたりまえか・・・) 時間は朝9時半から午後5時半まで。 途中,12時半から1...(続きを見る)

2016年4月25日

5月の日程表

5月の予定です。 定期考査もありますので,日曜特訓がはじまります。    ↓ 5月の予定表 クリックするとPDFが開きます。 今朝も,「29日に試合があって休みます」という生徒が...(続きを見る)

2016年4月24日

反省会

毎年,3月から4月には反省会をする。 といっても,講師を集めてミーティングするのではなく,前年度の生徒に与えた内容と取り組みと受験結果などを見て反省するのだ。 もちろん,志望どおりに合格し...(続きを見る)

2016年4月23日

大学へ行く意味

なんとなく皆が大学に行くので自分も,というのが多いと思うが,どうして皆が大学に行くのだろうか。 それは「お金をたくさんもらうため」と答えると奇異に聞こえるだろうか。 実際,阪大の大...(続きを見る)

2016年4月22日

電話は迷惑なんですが

誰かと何か連絡をとるときに,もちろん電話という手段はあっていい。 自宅あるいはオフィスにその人がいるとわかっていて,そこへ電話をかければ,直接話をすることができる。 ところが,あいにく不在...(続きを見る)