(320/全587ページ)
2016年8月28日
先日のアナウンスをご理解いただき,19:30からのC枠から18時のB枠へ移っていただいた方々,ありがとうございました。 趣旨は,要するに,この9月以降にC枠にコマ数を増やしたい3年生が「枠が一杯...(続きを見る)
2016年8月27日
国の学習指導要領がおかしな方向に行きそうです。 ひょっとして,「ゆとり」よりたちが悪いかも。 役所の人は,何か変革をしたら仕事したというように見てもらえるからか,無駄に変革しようと...(続きを見る)
2016年8月26日
もう,むちゃくちゃですね。 こういう事件を見ると,そういう素行の少年たちと付き合うようになった時点で人生が終わっているのだと・・・ もちろん,そんなこと言うと,えらいことになります...(続きを見る)
2016年8月25日
行事予定にもありますように,9月4日は日曜特訓をします。 高槻市はアホなことに前期・後期制ということになってますので,中学校によって定期考査の日程がバラバラです。 とりあえず,9月中に前期...(続きを見る)
2016年8月25日
イタリアという国は,人の命を大切にしない国なのでしょうか。 日本でM6.2の地震が40kmも離れたところで起こった場合,何百人も死ぬなどということはまずありません。 熊本では直下でしかもM...(続きを見る)
2016年8月24日
今日で夏期講習も終了です。 お疲れさまでした〜 中学生は最後にVもしをやって,夏の成果の確認です。 先日の特別回はまだ講習を受ける前ですので悪くても気にせず,どれだけ上がるかを楽しみにしまし...(続きを見る)
2016年8月23日
数学ができるようになる方法は? もちろん公文式という方法は一つの有力な方法だろう。 なにやら公文式の生徒は,高校では伸びないとか言う人もいるようだが,本当にそうだろうか。 ちゃん...(続きを見る)
2016年8月22日
以前にも紹介した,英語の先生で,ドラゴン桜の英語講師のモデルとして有名な竹岡先生が,どこかで講演会をされたという記事がありました。 まあ,とにかくこの方の英語は,生徒が英語に興味を持って,英...(続きを見る)