パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2016年3月15日

英語を小学校でやる意味ある?

どうやら小学校5年生や6年生が学校で英語の授業を受けるようだ。 でも,実際上は現行のカリキュラムに英語が乗っかるので,時間がない。 休み時間や長期休み中にでもやらないと・・・という...(続きを見る)

2016年3月14日

広島の件を考える

広島で自殺した生徒の報道がずーっとありましたが,最初からどうも腑に落ちなかった点が,少し整理できてきました。 腑に落ちないのは,おそらく普通の方と全く観点が違いますし,マスゴミの報道とも...(続きを見る)

2016年3月13日

これからすること

公立高校を受験した生徒は合格発表待ちで,何もすることがありません。 ヒマですね。 ただ,このあとすぐに高校生活が始まります。 18日以降,塾に合否の報告に来てくれた人には成績開示のお...(続きを見る)

2016年3月12日

高校の実力

国公立大前期日程の結果が出て,サンデー毎日に東大・京大のランキングなどが掲載された。 ウチの塾的に関心があるのは,やはり近隣の高校の結果だ。 上位校の結果だけで学校の良し悪しは測れない...(続きを見る)

2016年3月11日

入試結果の報告について

昨日公立高校を受けた諸君や大学入試後期を受けた諸君は,合否結果を報告してください。 【中学生へ】できれば18日の公立高校発表の日にメールで第一報を入れるか塾に来て報告。 翌19日は午前10時か...(続きを見る)

2016年3月11日

5年経ちました

あれから5年です。 この写真は,昨年岩手県の田老で撮ったもの。 たろう観光ホテルは,そのまま残されています。 津波の威力を感じることのできる大切な遺構です。 ココ田老は,万里の...(続きを見る)

2016年3月10日

幸運を引き当てるのは実力

今日は大阪府立高校の入試だ。 さて,どうだったかな? 受験に行く前に塾で早朝勉強した生徒は,「あっ,さっきやったやつや!」などという奇跡があったかもしれない。 今年は,大学入...(続きを見る)

2016年3月8日

プロ野球を応援したい

シャラポワが何の会見かと思ったら,ドーピングだとか。 1月に新たに禁止となった薬物を知らなかったという。 これは,ロッテの選手が実弾を持っていたということと少し似ている気がする。 本当に悪意...(続きを見る)

2016年3月7日

浪人生におススメしない塾

昨日からボチボチ国公立大学前期入試の合格発表です。 それで,昨日も今日も浪人生が合格報告に来てくれました。 いつも最後に塾の感想を書いてもらうのですが,こんなことを書いてくれました。 ...(続きを見る)

2016年3月6日

日曜特訓最終回

今年度最後の日曜特訓です。 あと数日で入試ですから,精一杯学力をつけましょう。 今から少しやったくらいで,ほとんど変わらないと思うでしょうか? そうして,この最後で懸命に頑張...(続きを見る)