(335/全598ページ)
2016年7月16日
塾の規約にもありますし,入塾の条件として,普段からこのホームページのブログ(塾生への連絡や行事予定も含む)を見てください。 書いてあることを問い合わせしないように。 また,過去に書いたことも,さか...(続きを見る)
2016年7月16日
以前にもお伝えしましたが,車でお迎えの方。 終了時刻の5分も前から道路に駐車されると迷惑ですので,終了時刻よりも後に到着するようにお願いします。 生徒を待たせればよいのです。...(続きを見る)
2016年7月15日
模試を受けて一喜一憂する人が多いです。 しかし,統計というものをよく考えると,何を喜んでいるのか残念がっているのか,全く意味不明です。 とにかく,模試の成績を見て,足りないところを埋め,で...(続きを見る)
2016年7月13日
月曜日に人間ドックを受けてきました。 まあ,身体を壊してはいけないので,年に一度は検査をしているわけです。 ちゃんと,胃カメラもやって,体の中も見てもらうのです。 それで,昔...(続きを見る)
2016年7月14日
こんなでっかい見出しって,なかなかないですね。 天皇陛下が,生前贈与,いや,生前退位のご意向だとか。 たしかに,高齢になると公務がたいへんだというのはあるでしょうね。 ですが...(続きを見る)
2016年7月12日
私などは卑しん坊なので,バイキング形式の料理だと「元をとらねば」という意識がはたらいて,つい食べ過ぎてしまう。 そういう時,いつも思うのだが,ウチの塾の形式はある意味食べ放題なので,ガツガツ食っ...(続きを見る)
2016年7月11日
たとえば英語が苦手な理系志望の生徒が関大を目指しているとする。 どうしても関大の英語に歯が立たない気がして絶望的になるのは,わからないでもない。 ところが,入試というものをよく理解すれば希望が...(続きを見る)
2016年7月9日
明日が投票日 今回は,投票権の年齢が18歳に引き下げられたので,記念すべき?選挙ですね。 高校生が国会議員を選ぶのです。 私が高校生の頃は,政治に全く関心なかったですが,今の高校...(続きを見る)