パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2015年12月23日

冬期講習受講者へ

25日から冬期講習です。 各自,使い慣れた辞書を持ってきてください。その他,中学生は単語集や理社のポケットiワークなど、自分の教材を持ってきて調べながら演習してもOKです。 有意義に過ごして志...(続きを見る)

2015年12月22日

早く来ていれば・・・?

昨日の面白くない記事の横に,こんなコラムがあった。 「早く相談に来ていれば」 入試直前の講座選びと題して,どこかの予備校で指導しておられる方が書いたもののようだ。 ある大学の...(続きを見る)

2015年12月21日

面白くない記事

日経の教育についてのページで,「受験学力」が重要だと考える高校教員がこの10年で増えたと書いてある。 一方,「他者とともによりよい社会を創っていく力」を回答した教員が大きく減ったとして問題視して...(続きを見る)

2015年12月20日

入試で非常に多い間違え方研究

センター試験もそうですし,多く私立大学でもこのような4択問題が多く出題されます。 そこで,非常に多くありがちな「間違え方」をお教えしましょう。 たとえば,次のような意味になるように〔  〕...(続きを見る)

2015年12月19日

橋下の罪

橋下市長が退任というのがニュースになっている。 彼のやったこと,やろうとしていたことの賛否はいろいろあるとして,教育行政に関してのみ言わせてもらう。 どうも,できたこと・できなかっ...(続きを見る)

2015年12月18日

槻の木高校の話

今日は槻の木高校の首席大先生(←いつもの山本先生です)が来られました。 説明会があるようなので,槻の木高校を考えておられる方はもちろん,今時の高校の様子や入試を取り巻く状況なども話してくださるで...(続きを見る)

2015年12月17日

木曜日C枠高校生への業務連絡

木曜日の19:30からの高校生にはシス単のデクテーションとテストをしていますが,来週から1月7日までは一旦休止して問題演習のみとなります。 次回のシス単は1月14日です。 またBasic Stag...(続きを見る)

2015年12月17日

明治安田生命との縁

今日は,明治安田生命の方が来年のカレンダーを持ってきてくださった。 この会社は,ご存じのようにJリーグの大スポンサーになっている。 えっ?知らない? そういうわけで,ガンバサ...(続きを見る)

2015年12月16日

無断欠席?

塾に連絡もなく欠席されている方がいます。 途中に意識不明の重体になる?など,やむをえない場合もあるかもしれませんが,少なくとも意識があるのならメールで連絡を入れてください。→info@ozaki...(続きを見る)

2015年12月16日

軽減税率の不思議

みなさん賢いのでわかるのかもしれませんが,わたしは本当に頭が悪いのでしょう,軽減税率の意味がわかりません。 何のためにするのか。 何かいいことがあるのか。 誰が得するのか。 全...(続きを見る)