(41/全578ページ)
2024年2月26日
3月3日は日曜特訓を実施します。 すでに3年生には案内していますが,1・2年生も特訓できます。 1年後,2年後の学力は一朝一夕にはつきません。 このような特訓日を利用して,少しずつ高...(続きを見る)
2024年2月25日
数学でおかしな問題が出題された。 どうも2つの答が食い違って,解が出ないのだ。 おかしい。 計算ミスったかな? 当時,国公立大は1校しか受けられないわけだから,落ちれば即浪...(続きを見る)
2024年2月24日
大学入試は思い通りにいかないことが複数回起こると心得ておいて間違いない。 自分の時を思い出してもいろいろあった。 まず,大学に行くまでが大変。 平日だったので,通勤・通学の人間ですで...(続きを見る)
2024年2月23日
いよいよ明後日25日が国公立大の2次個別入試です。 遠方の大学を受験する場合は,明日には現地入りですね。 はじめての一人でのホテル滞在だったり,いろいろ不安もあるでしょうが,なんとかなりま...(続きを見る)
2024年2月22日
吹田高校です。 吹田市にある高校紹介のトリを務めるのは,やはり吹田高校でしょう。 ここは,高校時代に軟式テニスの試合会場になっていて,何度も通いました。 ここはコート4面が並んで...(続きを見る)
2024年2月21日
千里高校 阪急南千里駅と山田駅の中間地点にあります。 国際文化と総合科学の2つの専門学科に入学時から分かれて,それぞれ専門的に学びます。 要するに,入学前に文系か理系かハッキリし...(続きを見る)
2024年2月20日
吹田東高校 平成元年に新校舎になって,とてもきれいです。 ちょっと不便な位置にありますが・・・ そこそこ充実した,普通の公立高校です。 学力的にもごく普通。 Vもし目安で...(続きを見る)
2024年2月19日
山田高校 ここは,北千里や三島高校には届かないものの,高槻北よりは上のレベル。 Vもし目安が56で,頑張れば国公立大もねらえる。 ただ,関関同立に行けたらいいなーという生徒が多い...(続きを見る)
2024年2月18日
吹田市には大阪府立高校が5つあります。 北千里高校 ここに通っていた同級生も多いですし,高校の恩師がここに転勤になって,ちょくちょく遊びに行かせてもらいました。 よい学校ですよ。...(続きを見る)