(42/全578ページ)
2024年2月16日
今日の塾長動向 早朝5:30 塾営業開始 6:00〜7:30平常授業 7:45〜大阪公立大の個別指導(数学,化学) 9:40〜九州工業大の個別指導(数学,物理,化学) 1...(続きを見る)
2024年2月15日
箕面市にある公立高校といえば? そう,箕面高校はすぐに思い浮かびますね。 もう一つありますよ。(どこ?) さて,まずは箕面高校ですね。 ヤイコの出身校です。(知らん?)...(続きを見る)
2024年2月14日
ずっと言ってるように,教員の給与を高くして,よい人材を集めるのが唯一の教育再生策です。 やっと中教審で議論がはじまったようですね。 ただ,どれくらい上げられるかわかりません。 現...(続きを見る)
2024年2月13日
摂津市に公立高校はいくつある? はい,摂津高校1校のみですね(笑) 以前は鳥飼高校があったのですが,先日書いたように支援学校になって北摂つばさとして合併されてしまいましたから。 ...(続きを見る)
2024年2月12日
今日,阪大の過去問指導でX線の発生装置が出てきたが・・・ ウチの塾に,なんと,その実物があったりして・・・ こんなの持ってる塾は他にないでしょう。 実物を見られて,ウチの...(続きを見る)
2024年2月11日
茨木市には大阪府立高校が茨木高校と春日丘高校の他4校あります。 福井高校 総合学科高校で,下記の5つの系列を選んで学ぶことができます。 人文コミュニケーション 福祉保育ヒューマ...(続きを見る)
2024年2月10日
私立高校の入試日ですね。 みなさん,力を発揮できたでしょうか。 ほぼ,明後日には合否がわかることでしょう。 落ちたらどうしよう? 心配いりません。 1.5次入試という...(続きを見る)
2024年2月9日
茨木高校です。 大阪府下では北野高校に次ぐ進学校ですね。 学区制の頃は学区のトップ校でしたし,学力的にはかなり高くないと入学できません。 進研Vもし目安は72です。 昨春は...(続きを見る)
2024年2月6日
春日丘高校は言わずと知れた超人気校ですね。 このところ,いつも入試倍率が高いです。 事前の調査だと1.8倍とかで,それを見て少し実際は下がりますが,それでも1.6倍以上の高倍率。 ...(続きを見る)