パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2013年2月19日

ペリーがまだ来ない!?

中学2年生は歴史。 もうそろそろ教科書も最後の方だと思いきや, 某第四中学は・・・・ ペリーがまだ来航していません(^o^) まあ,他の中学も第二次大戦までは進んでないので五十...(続きを見る)

2013年2月18日

今日も月曜日で雨だ。 憂鬱\(^o^)/ さて,大気中の水蒸気が凝結して雨になるのだが,大気中の水蒸気ってどれくらいあるのか。 もちろん,場所や季節でいろいろあるが,全地球で...(続きを見る)

2013年2月17日

2月行事予定

2月行事予定をアップするの忘れてました! コレです。 ↓↓↓ 2月行事予定...(続きを見る)

2013年2月17日

最後の日曜特訓かも?

前期を第一志望にしている生徒にとっては,最後の日曜特訓。(となったらいいが・・・) 前期は必ず合格するという試験ではない。 むしろ,倍率もそこそこ高いので,前期の試験が終わったその日か...(続きを見る)

2013年2月16日

小惑星が衝突したのかと思った

月よりも地球に近いところを小惑星が通過するというので話題になっていたところ,ロシアで大隕石が落下。 まさか,その小惑星が? と一瞬思ったが,全く別の軌道のものだったようだ。 幸い,けが人は多いも...(続きを見る)

2013年2月8日

塾の説明をしてみる3(授業料編)

回数が多いと月額授業料が安くなる理由は2つ。 1つは教材選定の自由度が増す点です。 その分,こちらの設定に要する難しさが減るので安くなります。 もちろん,回数が多い方が多くの科目をできますの...(続きを見る)

2013年2月15日

小論文は学力がそのまま出る

タイトルの通り。 小論文には学力がそのまま出る。 国語の学力ではなく,その生徒の総合的な全学力が濃縮されて出ると言ってもいい。 全ての学力試験をやめて,小論文のみで合否を決めても,今の入...(続きを見る)

2013年2月14日

事前相談の実際(書いたらヤバいこと書いちゃった)

私立高校の受験結果が出てきた。 行きたかったところに合格できた人もいれば,特進ではなく標準的なコースにまわされた人もいる。 昨日も書いたが,大阪府は公立高校の人気がなくなってきたので,私学へ受験生...(続きを見る)

2012年12月28日

先に苦労するか,後で苦労するか

「7×8の計算はたいへんだ。 7が8つあったらいくらになるかを計算しないといけない。 えーっと,7+7+7+7+7+7+7+7+7=63 あれっ? あ,7を9つ書いちゃった!」 この話を聞...(続きを見る)

2013年2月13日

チャレンジ精神

入試は合否が明確に出るので,不合格になったりすると落ち込む人がいるかもしれない。 試験当日の運や不運も関係するので,不合格になる可能性は誰にでも常にある。 (定員割れの場合は誰でも合格するが)...(続きを見る)