(488/全598ページ)
2013年1月13日
よくはたらいてくれるコピー機 今朝,起動したら・・・ サービスマンコール お金がかかるので,正規の保守契約してない・・・ スポット補修でいつも対応してもらっ...(続きを見る)
2013年1月12日
高校生の定期考査対策 やりません! そもそも定期考査の対策を塾でやるという発想が意味不明。 やって欲しいという高校生が多いのは知っている。 でも,考査の勉強くらい自分でやれと言いたい。...(続きを見る)
2013年1月11日
教材フェアに行ってきた。 塾向けの教材業者がたくさん集まって,定番の教材〜新しい教材を一斉に展示してくれる。 手に取って実物を見て吟味できるので,多くの塾関係者が集まる。 塾専用教材とい...(続きを見る)
2013年1月10日
【トンネル点検】 監督者:「おい,ちゃんと点検してきたか?」 点検者:「はい,ばっちり大丈夫です!」 【除染業者】 環境省:「ちゃんとやっといてね。」 ゼネコン:「おまかせ下さい!」...(続きを見る)
2013年1月9日
そろそろ新年度に向けて,大手塾がチラシを入れてきた。 R塾とM教室を見比べてみると面白い。 R塾は北野も茨木も豊中も大阪トップ! M教室は灘・東大寺・・・・北野文理などがNo.1...(続きを見る)
2013年1月8日
桜宮高校がえらいことになってる。 クラブ顧問が体罰をした翌日にその生徒が自殺とのこと。 教育と体罰は難しい問題だ。 簡単なんだけど。(どっちやねん) 今回のように,生徒が死んだ...(続きを見る)
2013年1月7日
オーストラリアで苦労して撮った皆既日食の写真。 雑誌「天文ガイド」2月号 ケアンズ皆既日食の特集ページに掲載されました\(◎o◎)/! 各地での写真を掲載してありま...(続きを見る)
2013年1月6日
願書を書いて出願すれば受けられるのに,中学の先生は「そこは受けられないからこっちを受けるように」と指示する。 すると,ほとんどの保護者・生徒はその指示に従ってしまう。 受験すればまず間違いなく合格...(続きを見る)
2013年1月5日
受験生あたりまえ体操の時間だよ。 今日も元気にいってみよーぅ! ♪あたりまえ〜 あたりまえ〜 あたりまえ体操♪ 願書を書いて〜出願するとぉ〜 ・・・ 受けれる! あたり...(続きを見る)
2013年1月4日
2013年ということで,2013という数字を素因数分解してみたくなった。(異常な数値愛好者か?) まあ,2+0+1+3=6であるから,3の倍数ではあるな。(これは常識!) で,20+13=...(続きを見る)