(491/全598ページ)
2012年12月20日
テニスの面白さの一つに「配球」ということがある。 野球のピッチャーで言うと,インコースに速い球を投げてのけぞらせておいて,決め球は外角のスライダーみたいな。 ダブルスだと,相手はきっちりと役割...(続きを見る)
2012年12月19日
中学の先生には受けさせたい学校がある=100%合格する学校 受験生のあなたには,なんとか合格したい学校がある=可能性50〜90% それで,あなたがその1ランク上の高校を受験しようとすると「応援しま...(続きを見る)
2012年12月18日
高校入試では耳を疑うような指導が横行しているようだ。 指摘しているように,公立中学の先生には一定のマニュアルがあって,先生はそのマニュアル通りの指導をしている。 私立高校の受験校決定では,実力...(続きを見る)
2012年12月17日
このところ毎日のように入塾のお問い合わせがある。 2学期の期末が終わって「ヤバイ」と感じるのか,次の学年が近づいてきたので「そろそろ」と思ってかは知らないが。 ウチの塾は,基本的に広告は春に1...(続きを見る)
2012年12月16日
次の政権を決める投票。 いつも思うのだが,この投票済証って何のためにあるのかな? 使ったことない。 あっ,いまこのブログに使ったのが初めて! そもそも,投票箱の横に置い...(続きを見る)
2012年12月15日
「早く楽になりたい。」というのは皆が抱いてしまう気持ちである。 まだ合格していない=行先が不明=不安 すでに合格している=行先決定=次への準備 どちらが良いかは自明のように見える。 ...(続きを見る)
2012年12月14日
亀岡,午前1時,マイナス3℃・・・ ふたご座流星群! たくさん流れているが,画角の中に明るいのが飛んでくれないと写真にはならない。 粘って撮ったら何枚か写ってた↓ ...(続きを見る)
2012年12月13日
この人,今まで見た中で一番大きい。 昔,西宮北口駅で見たブーマーより大きかった。 身体的には無理でも,別の意味でBigな人間になろう。 にほんブログ村 ...(続きを見る)
2012年12月12日
産近甲龍など,推薦入試に合格しなくて良かったなどと書くと,何か負け惜しみを言っているようにとる人がいるかもしれない。 あるいは落ちた人への慰めのようにも聞こえるかもしれない。 でも,よくよく考えて...(続きを見る)