パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2023年9月28日

10月の予定表

10月の予定表です。 ご確認ください。  ↓ 10月予定表...(続きを見る)

2023年9月27日

円安対策

円がどんどん安くなって,1ドルが149円台ですね。 海外では物価もどんどん上がっていて,日本の低い賃金を円でもらっても,外国での価値がどんどん下がっています。 総理は「賃上げ」をカンタ...(続きを見る)

2023年9月26日

地質学野外実習3

今日の別班は奈良方面へ。 1.酸性の火砕岩観察 2.ガーネット採取 3.石舞台の花崗岩 4.木津川の河原で石ころ採取 暑かったぁ〜 日本でウ...(続きを見る)

2023年9月24日

地質学野外実習2

今日もウチの塾の専門地学班(別班と呼んでいます)の極秘活動を行いました。 1.ピンク火山灰層の観察 2.三波川帯結晶片岩の観察 3.和泉層群の観察 残念ながら潮が満...(続きを見る)

2023年9月23日

コレ

たいへん喜ばしいことを書くのを忘れていました。 ことしもコレができました。 まあ,3年連続ですから,もう慣れてきましたねぇ〜(^^♪ 2位と大差で,余裕でした。 ひょっ...(続きを見る)

2023年9月22日

地質学野外実習1

今日は塾生を連れて地質学の野外実習。 まずは阿武山らへんの丹波帯中古生層と大阪層群の不整合露頭。 そして,本山寺まで行って,超丹波帯の砂岩と丹波帯の玄武岩が断層で接している露頭の観察。...(続きを見る)

2023年9月21日

スゴイ塾から謙虚に学ぶ

他塾から学ぶのは本当に重要だと思います。 いくら自らの指導に自信があっても学べますし,自信がないなら,なおさら他塾から学ぶべきです。 この学ぶとは,マネをするという意味ではありません。 ...(続きを見る)

2023年9月20日

他塾から学ぶ

10月29日に数学と理科の指導者向けセミナーをするご案内をしています。 まだ躊躇されている方はぜひどうぞ(^^♪ 正直,このような機会はめったにないのです。 世の中にはいろいろと...(続きを見る)

2023年9月19日

うさぎ神社

京大に行った帰りに,岡崎神社に寄りました。 ここ,すごいんですよ!! なんと!こま犬ならぬ,こまウサギがいます。 おみくじが小さなうさぎに入っていたり。 ウサギ神社...(続きを見る)

2023年9月18日

勉強しましょう

連日,地質学会で勉強しています。 最新の話題や学説,機器の進歩などを見にいくわけです。 我々が学生の頃とは研究方法は大きく違いますし,機械の性能が上がっているので,どのように科学の研究...(続きを見る)