(15/全75ページ)
2014年5月20日
今週末に野外活動がある上野中学の2年生。そのため、一足早くテスト範囲が発表されました。 国語は、学校の授業のノートを何回も読み直すことが肝要です。読みながら、授業中の先生の話を思い出しましょ...(続きを見る)
2014年5月17日
原田中学と筒井台中学は、テスト1週間前の土日です。今年度も恒例の6時間対策を行っています。 さて、原田中学の3年生のテスト範囲について。 理科は、3年生の範囲からイオン、2年...(続きを見る)
2014年5月14日
上野中学と原田中学の1年生が、野外活動(宿泊訓練)に行っています。初日は生憎の天候となりましたが、楽しんでいるでしょうか?今日、明日は行事を楽しんでください。 しかし、明日で、原田中学は1週...(続きを見る)
2014年5月13日
筒井台中学は昨日でテスト1週間前となりました。3年生は、志望校を受験するために、どのテストも落とせません。負けられない戦いが始まりました。 その範囲。 数学は、一章全てと数問の実...(続きを見る)
2014年5月9日
中間テストまで2週間をきっている筒井台中学生と原田中学生は、提出が予想される学校のワークを進めています。範囲をはやく終わらせて、復習と学トレのテスト対策をする。ある意味ワンパターンですが、この黄金の...(続きを見る)
2014年5月7日
筒井台中学では、既にテスト2週間前です。原田中学も明日で2週間前です。GWの休み気分から一転、成績アップを目指しての猛勉強の始まりです。 特に中3生にとっては、一つ一つのテストが高校受験...(続きを見る)
2014年5月2日
昨日、嫁さんと長男が、無事に退院しました。その後、嫁さんの実家に帰り、2人は1ヵ月程厄介になります。その間、僕は1人暮らしです。2人に会えるのは、日曜日だけです(T_T) 昨日は、恐る...(続きを見る)
2014年4月30日
いよいよ明日、嫁さんと息子が退院します。息子が産まれてから1週間がたちますが、まだ一度も触っていません。明日が楽しみで仕方ありません。 その一方、カイザーで入院が長引いたのとGWがあるの...(続きを見る)
2014年4月29日
昨日の晩から気温が下がって、少し肌寒さを感じます。今日も夕方から雨・風が強くなりましたし、薄手のセーターを着て来て正解でした。 嫁さんの病院では、お母さん・赤ちゃんともに、体調を崩してい...(続きを見る)
2014年4月26日
水曜日に誕生した我が子ですが、まだ一度も触れていません。病院の方針なんで仕方ないんですが、退院の日までお預けです。一度チャンスがあったんですが、タイミングがあわず…。 直に見たのも、誕生直後...(続きを見る)