(16/全75ページ)
2014年4月25日
まずは、ご報告から。 4/23(水)の午後8時57分、僕の長男が誕生しました。推定どおり、大きかったです。予定日の1週間前だというのに、3890グラムもありました。新生児室で、他の赤ちゃんと...(続きを見る)
2014年4月25日
若竹塾高校部木下です。 神戸高校の授業数学の対策を徹底的に行う授業です。 神戸高校の授業数学で躓く人がいます。 中学までの感覚で勉強している人たちです。 内容的には...(続きを見る)
2014年4月19日
3月から、王子教室で活躍してくれている本多先生。紹介が遅れましたが、西宮の二見ゼミナールという教室から、7年ぶりに王子教室に戻ってきました。僕と同年代で、心強い先生が戻ってきてくれました。 ...(続きを見る)
2014年4月18日
新年度が始まって2週間がたちました。新しいクラスに慣れましたか?家庭訪問などもあって、まだ落ち着いた授業が行われていないかもしれませんが、中間テストまであと一ヶ月強だということを忘れないでください。...(続きを見る)
2014年4月17日
若竹塾高校部木下です。 医学部受験専用コースについて。 授業は極少人数で行います。 高2の間は、主に数学と理科を徹底的に鍛えます。 通り一遍の講義・演習ではなく、受...(続きを見る)
2014年4月15日
新学期が始まったばかりで、各中学ではレクリエーションが行われたり、テスト返しが行われたりと本格的な授業は開始されていません。 また、家庭訪問も始まりますから、短縮授業になります。この間に若竹...(続きを見る)
2014年4月11日
昼は暖かいのですが、夜になるとまだ冷えます。出勤時と帰宅時で服装を変えないといけないので大変です。とはいえ、荷物が増えるのは嫌なので、僕は上着の前の開け閉めと、帰宅時だけマフラーを着用することでしの...(続きを見る)
2014年4月7日
昨日、夙川の桜を見に行きました。花冷えの中、たくさんの人が宴会をしていました。寒いからでしょうね。ビールを飲んでいた人は少なかったような気がします。 昨日は夙川さくら祭りも行われていて、楽し...(続きを見る)
2014年4月4日
若竹塾高校部木下です。 中学・高校連携必達コースを開始します。 中学生対象ですが、内容は小学校から高校・大学まで“何でもあり”です。 中学生だからといって小学校の内容が完全に...(続きを見る)
2014年4月3日
桜の花が散り始めています。今夜からの雨がそれに追い打ちをかけなければよいのですが。予報どおり、土日は寒くなりそうですから、意地悪な天気です。 さて、中2の数学ですが、数式の計算の練習を終えて...(続きを見る)