(17/全75ページ)
2014年4月1日
桜がほぼ満開になりました。3〜5日の王子公園の夜桜通り抜けは、美しいことでしょう。楽しみですね。しかし、問題は天気です。 3日の降水確率が50%です。天気図は、一旦気圧の谷間に入った後、3日...(続きを見る)
2014年3月31日
桜が一気に開花しました。都賀川も綺麗ですね。さあ、いつまでもつか…。さらに、次の週末は寒いそうです。予想最高気温が12度…。昨日の風雨といい、花見には辛い春となるかもしれません。 さて、...(続きを見る)
2014年3月28日
春らしい陽気に包まれ、桜の花も咲き始めました。都賀川でお花見を…う〜ん、まだそういうのは早いかな?…仲間や家族で集まって、春の陽気を楽しんでいるのを、羨ましいなあと思いながら出勤しました。 ...(続きを見る)
2014年3月25日
明日から春期講習が始まります。気候も春らしく…4月中旬頃の暖かさだそうですから、少し先に進んでいますかね。桜の開花も、もうすぐですね。 3月の寒かった頃は、桜は大丈夫かと心配になりました。し...(続きを見る)
2014年3月20日
今日は、神戸高校で合格者説明会がありました。新しい門出に生憎の雨ですが、新たな3年間に心が引き締まったのではないでしょうか?神戸高校といえば、伝統的に入学前の宿題が難しいことで有名です。 ...(続きを見る)
2014年3月18日
公立高校の合格発表が、いよいよ明日になりました。受験生たちにとっては、長い一週間だったことでしょう。もう少し早く発表できないものかと思いますが、採点や複数志願の処理などに時間がかかるので、仕方ありま...(続きを見る)
2014年3月14日
暖かくなったのに、冬の寒さに逆戻りしてしまいました。体調管理が難しいですね。これが三寒四温の一つで、この先、春に向かって季節が変わってくれればいいのですが。 ところで、春季講習の広告はご覧い...(続きを見る)
2014年3月11日
いよいよ明日です、兵庫県の学力検査。これまで培ってきた力を存分に出して、問題と戦ってきてください。 そのためには、今晩は早く就寝しなければいけません。しっかり睡眠をとって、万全の状態で明日を...(続きを見る)
2014年3月10日
今シーズン最強の寒波が到来したとかで、3月中旬とは思えない寒さになりました。明後日、学力検査が控えている人たちは、くれぐれも風邪をひかないよう注意してください。 いや、もちろん、それ以外の人...(続きを見る)
2014年3月9日
若竹塾高校部木下です。 勉強方法の説明会を行ったところ、たくさんの保護者の方に来ていただきました。 普段、授業をしていて、どうしても気になるところを中心に話しました。 授業の...(続きを見る)