パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

新着トピックス一覧

2025年1月16日

もうすぐ大学入学共通テスト・・・

こんばんは。 いよいよ、「大学入学共通テスト」が始まりますね。。。 そこで、今日は当日の持ち物や試験時に使って良い物、机の上に置いて良い物等々、色々と制限があるので予め確認しておきましょう。 ...(続きを見る)

2025年1月13日

高校授業料無償化

こんばんは。 最近とても気になる話題である「高校授業料無償化」・・・ 実現に向けて盛んに議論されていますが、実現性は結構高いのでは?という印象を受けますね。。。今年の4月は無理にしても来年には・・...(続きを見る)

2025年1月8日

令和7年度都立高校倍率第一志望

こんばんは。 本日、令和7年度都立高校倍率第一志望(願書提出前の中学校での志望調査結果)のデータ(数値)が発表されましたのでグラフ化してご案内いたします。 以下をクリック! ※表示閲覧後は戻る...(続きを見る)

2025年1月6日

最後まで諦めない!!

こんばんは。 いよいよ新年を迎えて、受験本番が近づいてきましたね。。。 そんな時期に毎年言う言葉があります。 「最後まで諦めない!!」・・・です。 順調に学力が付いて、模試や過去問もターゲ...(続きを見る)

2025年1月3日

学習結果と消しカスの量との相関関係

こんばんは。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて新年初の話題として相応しいかどうかは別として(笑)、今日は「消しカス」のお話しを。。。 何時も教室...(続きを見る)

2024年12月30日

私立高校の過去問対策はどうする?

こんばんは。 今日は、都立高校第一志望で私立高校を併願受験する生徒達向けのお話です。。。(併願優遇が加点方式の私立高校の場合は除く。) 併願先の私立高校の入試相談(併願優遇:合格確約みたいなも...(続きを見る)

2024年12月26日

過去問を繰り返す意義

こんばんは。 只今、中3は冬期講習に加え、「過去問」対策の真っ只中という状況でありますが、その「繰り返す意義」をしっかりと理解して欲しいですね。。。 問題の解き方を覚えるというのもそうですが、傾向...(続きを見る)

2024年12月23日

模試の結果の活用の仕方

こんばんは。 今日は、「模試の結果の活用の仕方」ということで少しテクニカルなお話をしようかと思います。 中学生にもなると色々な模試を受けるようになっていくかと思いますが、必ずその解き直しはしましょ...(続きを見る)

2024年12月19日

明日からインターネット出願開始!!

こんばんは。 学校からは、通達や説明などがあったかと思いますが、明日の12月20日から、都立高校入試のインターネット出願が可能となります。 推薦も一般入試も可能です。締め切りは、それぞれの書面...(続きを見る)

2024年12月16日

令和7年度都立高校入試倍率まであと1ヶ月・・・

こんばんは。 いよいよ令和7年度都立高校入試倍率の発表まであと1ヶ月を切りましたね。。。 第一弾は、中学校に告げた第一志望の集計結果の倍率が発表されます。 その後、推薦入試の倍率・一般入試の...(続きを見る)