(5/全135ページ)
2025年3月17日
こんばんは。 いよいよ来月4月から学校の教科書は一新されますね。。。 そこで気になるのは・・・「どうなるの???」でしょうか・・・ まぁ指導要領自身の改定はないので、学ぶ内容は変わりはなくビック...(続きを見る)
2025年3月13日
こんばんは。 テスト対策の過熱に繋がる都道府県別の「全国学力テストの結果公表」に異議が投じられてきていましたが、この度文科省は従来通り!という素案を出しましたね。。。 しかもプラスで「生活習慣の調...(続きを見る)
2025年3月10日
こんばんは。 今日の教育関連のトップニュースで飛び込んできたのは、授業料無償化の影響による大阪の公立高校離れのお話・・・何と半数以上の高校で定員割れ、しかもその中には名門校も含まれているとのことです...(続きを見る)
2025年3月6日
こんばんは。 ここ昨今、デジタル教科書の導入がどんどん進んでいるようで、2030年には「正式な教科書」と位置づけられるようです。 なので、デジタルがディフォルトスタンダードとなりますかね。 そこ...(続きを見る)
2025年3月3日
こんばんは。 今日は、都立高校の一般入試の合格発表でした。。。 「第一志望合格おめでとう!!」 今年もこの言葉を言うことが出来ました・・・感無量! 生徒達も我々も万全を期してきまし...(続きを見る)
2025年2月27日
こんばんは。 先週、都立高校の一般入試が終わり、先日その実質倍率と受検率をご案内しましたが・・・ご覧の通り受検率が100%という高校はないんですよね。。。 つまり、当日受けない生徒達もいるというこ...(続きを見る)
2025年2月24日
お待たせいたしました。 令和7年度都立高校実質倍率です! 以下をクリック。戻る時は 令和7年度都立高校実質倍率(表) 令和7年度都立高校実質倍率(計) 令和7年度都立高校実質倍率(受検...(続きを見る)
2025年2月20日
こんばんは。 いよいよ明日・・・都立高校の一般入試が行われますね。。。 今まで、皆ご苦労様でした。。。 本当に皆良く頑張ってきたと思います。 そして、その培ってきた「力を出し尽くす!!」ことを...(続きを見る)
2025年2月17日
こんばんは。 いよいよ都立高校の一般入試が、目の前に迫ってまいりましたね。。。 そこで、先週Upした令和7年度都立高校入試の倍率の「第一志望」「願書提出後」「再提出後」までの変化の様子を見ていきた...(続きを見る)
2025年2月14日
令和7年度入試の都立高校最終倍率を掲載しました。 ※取り下げ・変更後 ※「表」には以前の「第一志望」「願書提出後」の倍率も記載して変化状況が分かるようにしてあります。 ご覧ください。 ...(続きを見る)