パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

新着トピックス一覧

2018年10月15日

成績が上がらないケース

こんばんは。 我々も色々とその生徒にあった指導というものを考え指導はしておりますが、正直言って成績が上がらない生徒も中にはおります。 一番特徴的なのは「頑固な子」!頑なに自分のやり方を変えない...(続きを見る)

2018年10月11日

都立高校入試のスピーキングテストはどうなる?

こんばんは。 以前よりお伝えしている、「都立高校入試のスピーキングテスト」はどうなるのでしょうか。。。? 今年の中3の受験時は、プレテストになり、次年度以降、一部実施、本格実施という流れになる...(続きを見る)

2018年10月8日

夏期講習で偏差値Up!

こんばんは。 10月に入り、ようやく夏期講習で勉強した結果が出ました。。。 えっ遅くない?。。。と言われそうですが、夏期講習が終わったのは9月上旬。 それから、模試を実施して結果が出るのが今...(続きを見る)

2018年10月4日

俯瞰力って何?

こんばんは。 最近、ちらほら耳にする「俯瞰力(ふかんりょく)」という言葉、ご存知でしょうか? 意味的には、「物事や自分の思考を客観的・全体的に眺めることができる力」ということです。 ビジネス...(続きを見る)

2018年10月1日

10分程度の軽い運動で記憶力が向上する!

こんばんは。 昨日は、物凄い風でしたね。。。 やたらニュースで「はちおうじ」というキーワードを耳にします。。。 さて、今日は以前も取り上げましたが、軽い運動をすると記憶力が増すというお話・・...(続きを見る)

2018年9月27日

受験生としての6ヶ月間をどう過ごすか

こんばんは。 9月も今週で終わり、来週からいよいよ10月に入ります。 受験生にとっては折り返し地点となり、これからどんどんと受験要素が強くなってきます。 そんな大事な期間に「どう過ごすか?」...(続きを見る)

2018年9月24日

テスト対策!

こんばんは。 夏休みが明けて、間もないですが、今週から学校の中間テストが始まります。 テスト範囲は、2学期が少ししか経過していない為、1学期の範囲も含まれるようです。。。 そんなテスト前の今...(続きを見る)

2018年9月20日

私立高校の先生方の来塾が始まりました。。。

こんばんは。 9月に入り、私立高校の先生方の来塾が始まっています。。。 毎年来られる方々が多いのですが、本当にご苦労様です。 最近来られた方は「八王子高校」「工学院高校」、どちらも、この地域...(続きを見る)

2018年9月17日

全国学力調査の対策の是非

こんばんは。 全国学力調査の対策に、事前に特別な指導をしたという小学校が5割・中学校では3割にも上るという事実が判明したようで、実施担当者側は公平な分析ではないと実施の中止を求めているとのことで...(続きを見る)

2018年9月13日

式はどうして書かなくてはいけないの?

こんばんは。 あの酷暑が嘘のように涼しい日々が続いていますが、お風邪をひかぬようお気を付けください。 さて、今日は算数・・・特に小学生に教えていて痛感するのは、本当に式を書きたがらない傾向が強...(続きを見る)