(80/全132ページ)
2017年10月23日
こんばんは。 今日のお題は外部模試! 塾内で実施する模試とは別で、一般的に誰でも受ける事が可能な会場模試のVとかWとか言っているものです。。。 良く「VとWどちらが良いですか?」と聞かれます...(続きを見る)
2017年10月20日
こんばんは。 数検の結果が出ました。。。 なんと全員合格! しかも1次の満点者が3人も・・・超すばらしいですね!!!ブラボー! 中学生は中間テスト前だったにも関わらず良くがんばりました。 テ...(続きを見る)
2017年10月17日
こんばんは。 センター試験に変わり、2020年度から始まる「大学入学共通テスト」の英語に関して、国立大学は23年度まではマーク式と民間試験の両方を必須、24年度からは民間試験に完全切り替えという...(続きを見る)
2017年10月13日
こんばんは。 今日は、4月に学校で行われた「全国学力・学習状況調査」の結果を見てみようと思います。※小6・中3対象 全体的に見て、相変わらず「思考力」「判断力」「表現力」を問う問題では、課題が...(続きを見る)
2017年10月9日
こんばんは。 今日のお題は、「受験生としての6ヶ月間をどう過ごすか」・・・です。 実質、入試まで6ヵ月はないですが、入試後も含めた指針のお話です。 生徒達には、今一度、受験生後半に向けて、勉...(続きを見る)
2017年10月6日
こんばんは。 10月に入り、いよいよ高校の学校説明会も盛んに開催される季節となり、受験生の皆さんも色々と忙しくなることでしょう。 がんばりましょうね。 さて、その学校説明会ですが、終了後に必...(続きを見る)
2017年10月2日
こんばんは。 先週の土曜、算数・数学検定が終わりました。。。 過去問を解いている時は、皆良いできだったので今回も期待できるんじゃないかと思っています。 さて、改めて学年と受検級の関係に関して...(続きを見る)
2017年9月29日
今日のお題は「成績不振からの脱却」・・・重いテーマですが、これに悩んでいる生徒達は多いと思います。当塾への相談事項のTOPでもあります・・・ でその脱却ですが、まず脱却する手法の前に、なぜ不振に陥っ...(続きを見る)