パソコン版を見る

Andante (アンダンテ) 
音 羽 教 室 1:1個別指導専科

音 羽  通 信 一覧

2022年8月6日

99号:「訓め」ますか? ⇒ 「よめ」ますか?

訓読:クンドク or 訓読み:くんよみ …とは、個々の漢字をその意味に相当する日本語の発音に よって読んだり・発声したり・認識したりする際の読み方を指します。通常は平仮名で表記され、 字訓...(続きを見る)

2022年7月17日

98号:「大阪城」は誰が建てた?

Q :「大阪城」を作ったのは誰?  ⇒  A :大工 …コレでは、あまりにも古典的で、テーマにもなりません。 もともと、 「大阪」 は明治以降の表記・呼称とされ、近世末期までは 「大坂...(続きを見る)

2022年6月25日

96号:たなばた…七夕

たなばた の主役は 織女 と 牽牛 です。織女は こと座 の ベガ ・牽牛は わし座 のア ルタイル 。 共に1等星ですが、7月7日頃の20:00辺りのアルタイルは未だ高度が足らず、都心部からは ...(続きを見る)

2022年5月21日

93号:海苔

海苔 の記載は、古くは出雲国や常陸国の 風土記 などの奈良時代から確認できる様です。 大宝律令 では 「調」 に当時の海苔の呼称の 「紫菜」 を入れています。海苔以外にも海草7種が 調とされて...(続きを見る)

2022年5月12日

92号:♪『夏は来ぬ』♪

  1番:卯の花の匂う垣根に 時鳥 早も来鳴きて 忍音もらす 夏は来ぬ   2番:さみだれのそそぐ山田に 早乙女が裳裾ぬらして 玉苗 植うる 夏は来ぬ   3番:橘の薫る軒端の 窓近く蛍飛...(続きを見る)

2022年4月17日

91号:『地球は青かった』‥ユーリ・ガガーリン

ユーリ・ガガーリン が人類初の宇宙飛行から帰還してすぐにおこなわれた歓迎パーティーに、 ロシア正教のモスクワ総主教の アレクシス?世 が列席していた 。 「宇宙を飛んでいたとき、神の姿が見えただろ...(続きを見る)

2022年4月15日

90号:『地球は青かった』‥バイコヌール

ボストーク1号 (Boctok-1:露語/Vostok-1:英語/ 東方1号 :意味)、それは1961年に旧ソ連に より実現された人類初の有人宇宙飛行、及びそのミッションで使用された宇宙船の名称です...(続きを見る)

2022年4月7日

89号:【4月8日】は、花祭り

花の節句 と言う言葉がありますが、最近では専ら3月3日を指す様です。 花の節句= 桃 の節句= 雛祭り = 上巳 の節句…と、言う訳です。以前は4月8日を、 そう呼んでいた様な記憶もあるのですが、...(続きを見る)

2022年3月18日

88号:【Киев/Kyiv /キエフ】

キエフはドニエプル川の中流に位置し、ウクライナの首都で、最大の都市であり、政治・経済・ 学術・交通の中心地です。その起点は9世紀後半に建設されたヴァイキングの集落とされ、 中世にはキエフ・ルーシ(...(続きを見る)

2022年3月13日

87号:【 We Are The World 】より

There comes a time  時がきた when we heed a certain call  はっきりとした呼びかけに気づき when the world must come t...(続きを見る)