(111/全143ページ)
2012年8月9日
今や予備校の映像授業は、大学受験型学習の主流になりつつありますが、実際にはこの映像授業に不安を覚える学生が多いのも事実です。 一方向でただ配信される授業を、一方的に飲み込むだけの学習スタイル...(続きを見る)
2012年8月8日
ここ当塾のある市川市の本八幡に限ったことではなく、日本全体が簡単に様変わりする時代です。あっと言う間に、アナログテレビは、地デジへとバトンタッチし、携帯電話の主流はすでにスマートフォンへの交代を果た...(続きを見る)
2012年8月7日
ただいま、当塾姉妹校江戸川区西葛西校では、7月23日(月)から8月4日(土)までの単元別講座期間が終わり、8月9日(木)から始まる入試演習長時間特訓期間までの、ちょうど狭間の学習期間にあります。 ...(続きを見る)
2012年8月6日
さて、日曜日のお休みを経て、また今日より、個別指導塾「あっぷ指導会」本八幡校の夏学習がリスタートします。かけがえのない休日をリフレッシュの日に上手にあてられたのなら、今日の授業再開日より全力学習です...(続きを見る)
2012年8月5日
昨日8月4日(土)にて、当塾本校市川市本八幡校の夏学習前期4タームが終了し、明日8月6日(月)より、時節の前期5タームが始まります。 すでに、7月から8月へ移り、夏学習もまさに中盤戦です。ひ...(続きを見る)
2012年8月4日
当塾市川市本八幡校では、本日もまた「長時間学習」のスローガンの下に、受験生中心に全力学習が展開されました。志高く、学びに集中する姿が、そこにあるのも、彼らがセルフコントロールを覚え、自分の脳を意識的...(続きを見る)
2012年8月3日
まさにただ今、当塾本校「市川市本八幡校」では、夏学習期間の日程にありますが、この時期に限らず日頃、生徒に向けて、学習計画の重要性を訴えるのであるなら、我々の仕事もまた、タイムマネジメントは必要不可欠...(続きを見る)
2012年8月2日
アレクサンドロス大王の先生といえば、ギリシアの哲学者で、古代において最大の学問体系を樹立したアリストテレス です。ここで念のためにアレクサンドロスの確認をしますが、紀元前4世紀のマケドニアの王で、...(続きを見る)
2012年8月1日
本日のブログテーマは、「 教育におけるモチベーションマネジメント 」についてです。いったん、当塾の塾という場、あるいは、当塾本校のある市川市、本八幡を離れたお話しから始まりますが、最後にはやはり市川...(続きを見る)
2012年7月31日
どうしてもこの猛暑に慣れることはできず、日々健康管理に気配りが必要な時期が続くようですが、いつの間にか、時の移ろいは実にはやいもので、もう7月が終わろうとしています。 当塾「あっぷ指導会」市...(続きを見る)