パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

ふなぼり日記一覧

2013年6月29日

市川市本八幡の進学塾:ニュートンから学ぼう

 今でこそ、数学という学問は、子供たちがどう言おうとも、人類にとって欠かせません。何か引き合いに出すなら、 空気や水と同じくらいの価値を持つライフライン と言ってもよいくらいです。  言うに及ば...(続きを見る)

2013年6月27日

市川市本八幡の進学塾:数学受験者は年収が高い

 理系大学の卒業者の方が、就職がしやすく、しかも文系大学卒業者に比べ、生涯賃金が高いというデータは有名かもしれません。  さらに京都大学の西村和雄名誉教授の調査によれば、 数学が得意な文系大学卒...(続きを見る)

2013年6月20日

市川市本八幡の進学塾:見直し学習会で本物の技術を!

 ただ今、当塾本八幡校では、全国統一小学生テスト(四谷大塚主催)の成績データ返却に合わせる形で、見直し学習会を実施しております。  くだんの6月2日(日)試験日本番の結果が、数値化されています。...(続きを見る)

2013年6月19日

市川市本八幡の進学塾:千葉県立ウラ技対策開催!

 必見一大企画「あっぷ式合格プロジェクト」ついに始まる! 「千葉県立入試ガイダンス〜科目別裏ワザ講座〜(※料金無料の講座です)」のご案内                :参加者全員に《千葉県...(続きを見る)

2013年6月18日

市川市本八幡の進学塾:温度差などない学問への熱気

 先週のある日、関東地方はあいにくの雨で、平年よりも低い気温でした。一方関西地方は、35℃を超える猛暑日となったそうです。  東と西とでとても大きな温度差がありましたが、 温度差 というと、まさ...(続きを見る)

2013年6月17日

市川市本八幡の進学塾:DJポリスから学ぶ

 「今ここにいる皆さんは日本代表のチームメートです。怖い顔をしたお巡りさんも心の中ではW杯出場を喜んでいます。おうちに帰るまでが応援です」  サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めた6月4日...(続きを見る)

2013年6月15日

市川市本八幡の進学塾:学問の美しい瞬間

 「 表現のしようがない美しい瞬間 でした。とても単純で、とても優雅で。どうしてずっと気付かなかったのか、自分でもわからず、二十分ほど、じいっと見つめていました──」  少しだけ言葉を継いだ後、...(続きを見る)

2013年6月14日

市川市本八幡の進学塾:もう一つの虹に、人は気づかない

 お天気雨の日、これを見るチャンスかもしれません。   虹 です。  太陽の光が、空気中の丸い雨粒を通して屈折を起こし、光のスペクトルが、円弧状の帯に見える物理現象です。  どうして...(続きを見る)

2013年6月13日

市川市本八幡の進学塾:小学生65%が今はない職業に就く

 「 小学生の65%が今はない職業につく 」  デューク大学教授デビッドソン氏が、ニューヨークタイムズのインタビューで語った言葉です。  日本の話ではなく、アメリカの予測ですが、確かに、10年...(続きを見る)

2013年6月12日

市川市本八幡の進学塾:教育者は学びたがる

 もしも人が変わるとしたら、そこに出会いがあります。 優れた教師との出会いにより、がらりと子供たちの人生を大きく変えてしまうのが、教育の場 です。  けれども、私の場合、 子供達によって、教育者...(続きを見る)