(14/全477ページ)
2023年12月24日
みなさん、こんにちは。 前回のお話の続きです。日本の漢字は、一般的な読み書きに必要と される常用漢字だけでも 3000字ありますが、漢字を大きく分けると、 指示文字、象形文字、形成文字、会意...(続きを見る)
2023年12月21日
みなさん、こんにちは。 昨日のお話のおまけです。昨日は日本の環濠集落の お話でしたが、海外の城郭都市と言われると、どんな ものを思い浮かべるでしょうか。 ドイツのバイエルン州のリース盆...(続きを見る)
2023年12月20日
みなさん、こんにちは。 城郭都市と言われる都市の形態を知っているで しょうか。現在の日本では見られませんが、都市 の周りがぐるりと壁で囲まれたスタイルの都市 形態です。 そう言われる...(続きを見る)
2023年12月19日
みなさん、こんにちは。 昨日の光の波のお話の続きです。虹のようなグラデーションの ついた帯を用意しました。光は色によって波の長さがちがい、 この画像だと左へ行くほど波長が長く、右へ行...(続きを見る)
2023年12月18日
みなさん、こんにちは。 犬は色の識別ができていないので、世の中が白黒に見えている というような話を聞いたことはあるでしょうか。以前はその ように考えられていましたが、最近の研究では、犬も猫も...(続きを見る)
2023年12月17日
みなさん、こんにちは。 授業などで目が疲れたとき、先生に「遠くの緑を見て 目を休めましょう」などと言われたことはあるでしょうか。 確かに遠くの緑...そびえる山々などを見ていると心が 落ち...(続きを見る)
2023年12月15日
みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。地球の自転については、実はガリレオが誕生する かなり前からささやかれていて、有名なコペルニクスなど多くの 学者たちが研究をしてきました。ただし証明する...(続きを見る)
2023年12月14日
みなさん、こんにちは。 昨日は地球が丸いことを証明するというお話を しましたが、地球を自転していることを証明できる でしょうか。 地球が回っているから太陽が沈むんでしょ、と 言ってみ...(続きを見る)