パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

新着情報一覧

2025年2月28日

夏までの予習をしておくと学校の授業が分かりやすいです。

どんよりと曇り空の金曜日。 時折、雨。 春を呼ぶ雨ですか。 高校生がテスト勉強。 数学、解法へのヒント、計算ミスと計算の工夫について語りました。 図や表は書いた方が分かりやすいだろうし、...(続きを見る)

2025年2月27日

日暮れも遅くなり日も長くなってきましたよ。

春が来たかも、という天気になってきたような。 今日も青空。 日差しも良好。 気温も高くなってきましたか。 高校生、先週末から今週が学年末テストのところ。 明日でラスト。 頑張って下さい...(続きを見る)

2025年2月26日

受験勉強のコツは、走り始めること。

春ですよ〜、というような天気。 青空、そして、心地よい日差し。 気温も上がってきていますよ。 昨夜は中学2年生。 学年末テストも終わって、さあ、どうする、という状況でしょうか。 「新研究...(続きを見る)

2025年2月25日

ナイス間違い。本番では大丈夫だから♪

今日は春。 まあ、そのような天気です。 よく晴れて、気温も上がってきましたか。 午後から高校生。 学年末テストですね。 テスト勉強がんばってくれています。 その調子で。 中学3年...(続きを見る)

2025年2月24日

また、雪です。

昨夜から冬の天気が続いて。 今朝も吹雪いていますか。 その後、断続的に雪。 午後からしばらくして晴れてきました。 冬の延長戦。 お昼頃から、高校生。 学年末テストですね。 がんばろう...(続きを見る)

2025年2月23日

雪が融けて…、もうすぐ春♪

昨夜も雪が降っていたから、どうだろう、の今朝。 道はところどころ凍って、屋根には雪。 まだまだ冬の延長戦、ですか。 午後からは晴れてきて。 雪が融けて♪ もうすぐ春、かな。 そのような...(続きを見る)

2025年2月22日

午後からしばらくして吹雪き始めましたが。

ニャンニャンニャン。 ニャンコの日ですか。 冬の天気の土曜日。 雪が舞って、時折、晴れの日差し。 でも、雪ですか、雨ですか、とコロコロ変わりながら冬模様。 気温もキュンと下がっていますよ。 ...(続きを見る)

2025年2月21日

粘る。

田んぼのあぜの野鳥。 ちょっと横を通り過ぎるくらいでは驚かず。 飛べなくなっているのだろうかと近づいたら、あわてて飛び立ちました。 今の時期、食べるものが無いですね、自然の世界では。 どう...(続きを見る)

2025年2月20日

中学2年生、学年末テストが終わったら県立高校入試まであと一年

晴れの日差しの木曜日。 でも、時々、小雪が風に舞っています。 冬から春へと少しずつ。 中学生、学年末テストのど真ん中でしょうか。 明日のテストに向けて、今日も勉強。 気合い充分の集中力で...(続きを見る)

2025年2月19日

ここから2週間、まだまだ勉強できます。

昨夜は遅くに吹雪き始めていて、どうなるの、と。 そして、ところどころ積もりましたか、雪。 朝から冬空、午後からしばらくしてよく晴れてきました。 いい天気♪ 中学3年生。 卒業試験、終了。...(続きを見る)