パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

新着情報一覧

2024年2月9日

学年末テストのテスト勉強は早めにスタート。

冬晴れの金曜日。 このあと来週半ばは春の気温らしい。 一気に進んでいきますか。 実力テストが返却。 学校別のものであったり、統一されたものであったり、いろいろのようです。 統一版の場合は...(続きを見る)

2024年2月8日

学年末テストが接近中です。

どんよりとした曇り空の木曜日。 天気図は等圧線の間隔がかなり広いながらも西高東低の冬型の気圧配置。 このあと、来週は春の気温になっていくようです。 昨夜は送迎時にお母様から特色選抜入試の倍率...(続きを見る)

2024年2月7日

少しずつ春へと進んでいますか。

不安定な空で、突然の雨かと思えば日差しが届く時も。 日暮れが近づいてくると落ち着いてきました。 弱いながらも縦縞の等圧線で西高東低の気圧配置。 冬の延長戦のような天気ですか。 県立高校の特...(続きを見る)

2024年2月6日

自信をもって(^^♪

昨日よりは春に近づいた火曜日。 でも、少し寒いか。 明日は雨降りじゃなさそうなのでよかった。 県立高校の特色選抜入試、推薦選抜入試。 いよいよ。 落ち着いていきましょう。 早寝早起...(続きを見る)

2024年2月5日

早寝早起き朝ごはんで♪

西から低気圧が移動。 前線に伴った雨。 よく降ります。 少し冬へ後戻り。 県立高校入試、特色選抜、推薦選抜、直前。 あと、何をしたらいいですか。 そのような質問も受けます。 不安...(続きを見る)

2024年2月4日

まさに立春の天気(^^♪

立春。 まさにそのような感じのよく晴れた日曜日。 春へと進みます。 朝から冬期講習。 今週半ばが県立高校の特色選抜入試なので、まずそこまでを駆け抜ける。 今日も直前の勉強をがんばってくれ...(続きを見る)

2024年2月3日

年の豆、数を数えないと(^^♪

晴れ時々曇りの土曜日。 気温は低めですね。 節分、季節が冬から春へと向かいます。 昔は巻きずしは食べなかったような気がしますけど。 豆といわしは食べました。 子どもの頃は、年の豆、あっと...(続きを見る)

2024年2月2日

数学の作図は出来上がりの図をイメージしてみる。

曇り時々晴れの金曜日。 西高東低の気圧配置に前線が移動。 先日までの3月並みの気温から、例年並みの寒さに。 中学1年生、2年生が実力テストや中間テストなど。 昨日は1年生が数学の作図を。 ...(続きを見る)

2024年2月1日

入試が終わったら、次に向けてのスタートのために一息ついて♪

西高東低の気圧配置で北風。 まだまだ冬の木曜日。 暦の上ではまもなく春。 少しずつ近づいていますか。 2月1日。 県内私立高校入試。 このあと、来週半ばは県立高校の特色選抜入試と推薦選...(続きを見る)

2024年1月31日

ホットミルク、黒砂糖、チョコレート、ミルクココアでおやすみ♪

前線が移動してきて、雨。 午後からしっかりと雨降りになってきましたか。 夜更けまで降るようですが。 翌朝は雨も落ち着いているかな。 さあ、中学3年生。 県内私立高校入試、明日となりました...(続きを見る)