パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2021年7月21日

明日から夏期講習

明日から夏期講習です。 充実した日々をすごしましょう。 必要なモノは,筆記用具,昼食。 使い慣れた辞書や教科書なども適宜持参してください。 場所によって,冷房の効きが異なり...(続きを見る)

2021年7月19日

先に言っとく

22日から夏期講習です。 いろいろ,時間がありませんので,ブログ更新ができなかったりします。 ご容赦ください。 にほんブログ村 にほん...(続きを見る)

2021年7月17日

大阪私立学校展について

大阪の私立学校展 大阪の私立高校がすべて集まって相談会をやります。 パンフもすべて手に入ります。 今年は8月13,14,15日に開催されるようです。 予約が必要なよ...(続きを見る)

2021年7月16日

「机の河合」よりも

学校の教室を広くする案が・・・ どうやら,机を大きくしたいようなのだ。 昨今はITの遅れが指摘されているので,無理にでもIT機器を使わないといけない。 すると,現状の机(60...(続きを見る)

2021年7月15日

学部学科の名称にだまされるな

毎年書いていますが,今年も力説したいと思います。 大学に行くのに,学部や学科の名称にこだわるアホにならないでください。 毎年例に挙げるのは自動車とか。 自動車大好きで,将来はトヨタと...(続きを見る)

2021年7月14日

7月の予定【改訂版】

7月の予定で誤りがありました。 特別講座(国英)は25日に実施です。 申し訳ありませんが改訂版に差し替えてください。 あと,14日以降は自習館を毎日使用可能としました。 午前で学校...(続きを見る)

2021年7月13日

電話は嫌いです

一応,塾に電話があり,塾生には入塾のときに番号をお伝えしてあります。 また,建物の看板などにも電話番号が書いてあります。 ですが,基本的には電話はしてこないでください。 ただし,塾生...(続きを見る)

2021年7月12日

大学に行くのなら

大学以外の選択肢もあるのに,あえて大学を選ぶとしたら,どこへ行くか。 これも,なんとなく国公立だと聞こえがいいとか,関関同立だと就職がいいなどというウワサで志望しがちです。 もっと,真剣に...(続きを見る)

2021年7月11日

物理と化学 2期特別講座申込書

物理の本質・化学の本質の続編です。 盆休み期間の8月12日に物理,14日に化学を行います。 高3理系生徒はぜひ受講してください。 案内&申込書はコチラ   ↓ 物理・化学 ...(続きを見る)

2021年7月10日

夏期講習が近いです

22日から夏期講習です。 まだ申し込んでいない人は,教材の準備があるので,そろそろお願いします。 フルで申し込んだ人には,学校などで来られない日を申告していただいてます。 たとえば午...(続きを見る)