パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2021年5月12日

金返せ

大阪では学校で一人でも陽性者が出たら3日間ほど休校にしている。 休みにすると,当然ながら授業が進まない。 昨年度,春に2か月ぐらい休校にした。 それでも,授業は急いでなん...(続きを見る)

2021年5月11日

1976年

そっかぁー, ブリーデンが・・・ 元阪神タイガースのブリーデンさんが亡くなったとか。 そうそう,あの頃は確かに阪神ファンだった。 1976年,ラインバック・田淵...(続きを見る)

2021年5月10日

九州大の対応

かの九州大が大チョンボ。 入試のシステム不具合で追加合格者が出ました。 これ,先日書いたように,コンピュータのプログラミングみたいなミスでしょう。 加算されるべき点数が加算さ...(続きを見る)

2021年5月9日

長文が苦手?

土曜日の英語特別講座で扱っているテキストはコレ。 西北出版の入試実戦英文解釈A 出版社のレベル設定的には標準的な短大とか書いてある。 ところが,中堅私大〜関関同立,国公立...(続きを見る)

2021年5月8日

2021後半予定表

2021後半の予定です。 前回のものと10月の休日を変更しています。     ↓ 2021後半期予定表...(続きを見る)

2021年5月7日

自分の味

プロフェッショナルというと,先日,公文の井上先生が「会わせたい人がいる」というので行ってきた。 とある,フランス料理店だ。 ここのシェフ,まあ,とにかく,すごく変わった人で,自分の...(続きを見る)

2021年5月6日

仕事の流儀

先日,現代文の指導法セミナーを開催したが,各地から集まってくださった方々は,もちろん教育業界のプロフェッショナル。 たくさんの方がご感想を送ってくださった。 どの方も,たいへん参考になる部...(続きを見る)

2021年5月5日

何を問われるか

昨日の数学講座はいかがだったでしょうか。 受講した諸君は,相変わらずの退屈な授業に呆れていたのでは? テーマは数列。 たくさん公式があるので,それを駆使して解いていたと思います。...(続きを見る)

2021年5月4日

無理だってば

昨日の続き, そのプログラミングを習って飯を食おうという考えは,全く理解できないのです。 実際に,プログラムを書いたことない人が多いと思いますが,書いてみたらわかります。 昔,変成岩...(続きを見る)

2021年5月3日

世の中甘くない

この状況のせいで,大学を退学して仕事さがしする人もいるようです。 一見すると,気の毒な状況だという話。 朝日の記事で,美術系の大学を中退して,プログラミングを勉強して仕事に就こうと...(続きを見る)