パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2020年6月28日

高校生の塾選びも

昨日書いた,一般的な中学校の英語の先生の能力について,誤解があるといけませんので補足しておきます。 べつに,今の中学校の先生を批判しているのではないですよ。 日本で生まれ育って,いくら英語...(続きを見る)

2020年6月27日

中学生の謎の塾選び

どうやらこのコロナさわぎでどの塾も今春は入塾者が少ないようです。 ウチの塾はもともと少ないので,どーってことないですが,100人来る予定が30人とかだと経営破綻しかねません。 入塾を自粛す...(続きを見る)

2020年6月26日

大阪公立大ってか

どうやら,大阪府立大と大阪市立大が合併統合した大学の名称が「大阪公立大学」になりそう。 まあ,そうなるわなぁ・・・ けど,「偏差値低そうな名前やな」(←みんな思ってるけど口に出...(続きを見る)

2020年6月25日

新しい様式

議会制民主主義国家で,議員の当選をお金で買うみたいなことがあっては,そもそもの国家基盤がゆらいでしまう。 この国はそういう国だったのだ。 だから,このようなウイルスに対する政策も,...(続きを見る)

2020年6月24日

試験の結果

先日受けた試験の結果が出ました。 まさかのD判定! まあ,この年齢で,全部A判定は難しいにしても,まあまあ健康は保っているつもり。 ところが総合D判定とは? よく見...(続きを見る)

2020年6月23日

懲りない学校

この学校,ほんとにバカですね。 来春Wコースを新設するそうです。 経緯はおよそ次のようなもんでしょう。 まず,来春から中学の募集を停止します。 そもそも大阪で私立中...(続きを見る)

2020年6月22日

夏期講習の補足2

夏期講習にお申込みいただいて,ありがとうございます。 案内にもあるとおり,1か月セットで受講される方は平常授業がちょうど1か月分なくなります。 したがいまして,7月の授業料をそのまま1か月...(続きを見る)

2020年6月21日

日食でしたが

今日は部分日食が見られました。 とはいえ,曇っていて,日食用のサングラスを通すとかえって真っ暗で見えないという・・・ なんとか雲越しに写真を撮ってみました。 一応,欠けている...(続きを見る)

2020年6月20日

来春大学入試の範囲

今日は大学入試に文科省がおかしな介入。 共通テストは予定通りの日程でよいのに,さらに追試を希望者が受けられるような話に? 全く意味不明,理解不能な話です。 先にある日程で...(続きを見る)

2020年6月19日

来春府立高入試の範囲

府教委から発表がありました。 来春の府立高校入試の出題範囲で,各教科の減らす内容が決まったようです。 大きなのは数学の三平方の定理ですね。 これがなかったら,大阪府名物の空間...(続きを見る)