(190/全579ページ)
2019年12月20日
大学入試あるある,ではなく,ないない。 多くの人が信じている迷信がたくさんあります。 たとえば,最近生徒からの相談で多いのが,2科目入試にするか3科目にするか。 一般には...(続きを見る)
2019年12月19日
人間,生きていると知らないうちに他人に迷惑をかけているものです。 ですが,以前も書きましたが,知らなかったというのは罪を軽くするわけではありません。 知らなかったから仕方ないのではなく,知...(続きを見る)
2019年12月18日
中学生が学校の成績データを遠隔操作で改ざんできたというニュース。 まあ,やろうと思えば学校ほど侵入しやすいところはないでしょうね。 一般企業と違って,学校というところは誰も責任をと...(続きを見る)
2019年12月17日
どういう指標かわかりませんが,日本は121位だそうです。 男女の差が大きい国? 特に政治と教育の分野で格差が大きくなっているとのこと。 女性の議員が少ないというのは実際そうで...(続きを見る)
2019年12月16日
あの共通テスト英語の民間試験利用で「格差」が問題になりました。 検定料が高いものを複数回受けられるお金持ちと受けられない貧乏人では差がつくという話。 あと,地域によって有利不利もあります。...(続きを見る)
2019年12月15日
今日は全国各地で駿台の模試「センター試験プレテスト」が行われた。 受けた諸君はその点数でせいぜい一喜一憂してください。 本番まであと1か月のこの時期に,ある程度自分の点数が予想...(続きを見る)
2019年12月14日
この時期,推薦入試などで大学に合格した生徒は何してますか? 先日は塾生でバイトしている子に会いましたが,たいていはアルバイトしたり,ぼーっと過ごしていると思います。 ウチの塾で早くに合格し...(続きを見る)
2019年12月13日
スポニチによると,阪神の福留選手は1億3000万円で契約更改。 さすがにケガも多く,規定打席に達しなかったものの,まだまだ若い打者よりも存在感あります。 その福留選手が朝のテレビで...(続きを見る)