(192/全579ページ)
2019年11月30日
模試を受けた人は,なるべく見せに来てください。 まあ,受けなかったことにして記憶から消すこともよいですが,模試の判定は気にしなくてよいのです。 しかしながら,あなた方が見ないような...(続きを見る)
2019年11月29日
今日は東京の国立科学博物館に行ってきました。 ここは,要するに,日本で最もすごい博物館です。 塾生諸君も東京に行く機会があったらぜひ訪れてみてください。 まず入ると,フー...(続きを見る)
2019年11月28日
以前訂正版をアップしたとおり, 11月29日(金曜日)は授業がありません。 間違えて来ないようにしてください。 自習館は使ってもらって結構です。...(続きを見る)
2019年11月28日
どうも国は予算の付け方がわからないようです。 1人1台のパソコンを整備するとか言ってます。 そんなの不可能です。 仮にハード面でそろっても,記事にあるように宝の持ち腐れになる...(続きを見る)
2019年11月27日
今年も中学3年生で大阪府立高校を受ける人には過去5年分の問題を配布します。 未習の単元もありますから,完全に解くことはできませんが,どんな感じか1,2年分やってみてもよいでしょう。 た...(続きを見る)
2019年11月26日
定期考査にノート持ち込みアリという話。 大学では辞書持ち込みアリのテストがありましたけどね。 (辞書の余白に小さい字でたくさん書きこんだのは内緒) ちょっと前に話題になったのは,...(続きを見る)
2019年11月25日
入試では理解できていることと点数を取ることは区別しないといけません。 理解できていても解くのに非常に時間がかかるとか,計算ミスをすれば試験で点数を取れません。 確実にできる問題からやってい...(続きを見る)
2019年11月25日
日本の田舎風景を満喫しに行ってました。 (それでブログを書き忘れorz) 都会にいると見失いがちな,いろいろなモノが見えてきます。 昨日は,兵庫県のとある廃校になった小学校で秋の収穫祭を...(続きを見る)