(233/全587ページ)
2018年12月22日
今日から冬期講習です。 入試が近いので,合格のために必死でやると思いますが,合否とは別の次元で,今学んでいることをちゃんと身に着けていって欲しいと思います。 というのは,自分が高校...(続きを見る)
2018年12月21日
明日から冬期講習です。 辞書やポケット版参考書,教科書など,各自必要と思うものは持参してください。 リスニング演習や映像視聴をする者はイヤホンを持ってきてください。 無駄な時間を過ご...(続きを見る)
2018年12月20日
先日,推薦で大学に合格した生徒があいさつに来てくれたので,塾の感想を書いてもらった。 土曜講座で現代文の授業を受けて,「初めて解き方を教わった」と書いてある。 そりゃそうだろう。 ...(続きを見る)
2018年12月19日
火曜日の現代文講座,1月〜3月の案内です。 大学入試で現代文が必要な高校生に必須の内容です。 1月8日からほぼ毎週火曜日に実施します。 案内&申込書はコチラ ...(続きを見る)
2018年12月18日
今日は理系物理入試演習の解説。 この授業は高3生に受験前の総仕上げとして受講してもらっています。 土曜講座と同じ1コマ3000円ですが,受けた人はいろいろな力がついたことと思います...(続きを見る)
2018年12月17日
先日,鳥取で活断層学会があって,スーパーはくとに乗りました。 特急列車っていいですよねー さて,こちらはウチの塾に来てくれているスーパーはくと先生。 ???なんで...(続きを見る)
2018年12月16日
甲子園ボウル。 (写真80番が塾長の甥っ子です) やりました\(^o^)/ 関学が2年ぶり29回目の優勝です。 これで学生日本一。 何でも1番になる=優勝するというのはす...(続きを見る)
2018年12月15日
中学校で地震の単元で震度とマグニチュードを学びますね。 地震の規模を表すのにマグニチュード(M)を使い,その場所の揺れの強さは震度で表します。 昨日の地震は,M3.2で,高槻あたりでは震度...(続きを見る)
2018年12月14日
ほら,言うてたら地震が起こりました! 日本に住んでいる限り,いつどこで地震があってもおかしくないのです。 今年は大阪と北海道で2回も大地震を体験しました。 しかし,あれだけ揺...(続きを見る)
2018年12月13日
この時期になると,とにかく合格が欲しいのでジタバタする人が増えますね。 ですが,何のためにその学校に合格したいのかをもう一度考えてみてください。 典型的なのは東京の早稲田大学に入りたい...(続きを見る)