パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2023年9月14日

子どもの事、見てます?20230914

「お母さん。子どもの事、見てますか?」 「お母さん。子どもの性格、分かってますか?」 こんな言葉を掛けると、大多数の方に 「何〜に、偉そうに!失礼な!」 「毎日見てますよ。何ですか!」 ...(続きを見る)

2023年9月7日

やっぱりな! でしょうね! 20230907

中学受験が終わると、突然の電話で「受験が終わりましたので、今日で塾をやめます」と言われることがあります。 もちろん、各家庭のお考えですので、私たちに否定したりする権利はありません。 しかし、「何故...(続きを見る)

2023年9月5日

お母さん!その対応では・・・20230905

過去、「あ〜ぁ、この対応では、この生徒は潰されるな」とか「お母さん、そりゃあ、やりすぎでしょ」とか「えっ?何が大切なの?子ども?お母さん自身の立場?」と感じた保護者の対応をたくさん見てきました。 「...(続きを見る)

2023年9月5日

我が子の実力は・・・20230905

色々なお母様方と何度もお話し(雑談?井戸端?)させて頂く機会があり有難いです。 しかし、その内容の間違いと思い込み・勘違いをその場では訂正させて頂けない(私も空気が読めますので・・・)ので、この「ひ...(続きを見る)

2023年9月3日

意地を張る 20230903

「自分の考えをしっかり持って、意地くらい張れないやつはつまらない」 若い頃、何度か言われた言葉です。 意地を張り通すには度胸と忍耐が要ります。下手に意地を張ってしまったがために、一人で遠回りし...(続きを見る)

2023年8月30日

同意見の方に会いました20230830

先日、あるお母様とお話しする機会がありました。 その方には、歳の離れた3人のお子さんが居られます。 その方が言われるには「どの子もそんなに特別優秀ではなかったけれど、末っ子が特別問題だ」でした。 ...(続きを見る)

2023年8月27日

何で?どうしたいの?20230827

近年、年度途中で退塾していった生徒の傾向が類似していることに気がついたので少しだけお話しします。 指示しても、アドバイスしても、注意しても、返事だけは「はい」と気持ち良いくらい良い子風を見せるの...(続きを見る)

2023年8月22日

損?得?高?安?新?旧?20230822

少し前、私の仕事をご存じ無いお母様方の集まり(集会?井戸端?)の内容を耳にする機会がありまして、会話内容を聞いていました。 その時に、ご自分の意見を言われている方や、友人が言っていた意見を披露されて...(続きを見る)

2023年8月17日

分かってるもん!やってるもん!20230817

毎日、生徒たちの指導に携わっていると、生徒たちや保護者の勘違いというか、認識間違いというか、日本語の内容の誤解にぶち当たっています。 私たちは、出来るだけ『具体的な指示』を心掛けています。 出...(続きを見る)

2023年8月13日

家の子、嫌がるんです・・・20230813

成績不振の生徒や、成績伸び悩みの生徒に、その問題点を指摘したり注意したりして、今まではやらなかったやり方や、今までは放っておいたことを強制してやらせています。 中には、今は、そこそこ「出来る子」なん...(続きを見る)