パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2023年6月22日

判断ミスをしたのは?20230622

「きれいごとは嫌いだぁ」と言い続けている私ですから、生徒や保護者、入塾相談の方とお話しして、聞かれたり間違った主張をされると真実をお話しします。 すると毎度の事、「失礼な!(保)」「じゃあ、私が悪い...(続きを見る)

2023年6月11日

家の子は、塾に行きさえすれば・・・20230611

「家の子は出来る子なんです。だから塾に行きさえすれば〇〇中学(偏差68)に確実に合格できる」 「家の子は良い子なんです。なぜか学校の成績が悪いから塾に行って教えてもらえば・・・」 「家の子、学校の...(続きを見る)

2023年6月4日

「安い塾」にはウラがある20230604

「何で、ここの月謝は、あそこと比べて高いの?」 「高っ!塾の月謝なんて〇〇円ぐらいでしょ!」 「同んなじ個別指導で、何でこんなに違うの?」 「こんなIT全盛の時代に、原始的な紙と人での指導?」 ...(続きを見る)

2023年6月3日

最高の満月ですね20230603

皆さ〜〜〜ん! 満月見えてます? 教室の有る地域では、台風の雨も上がり、ピーカンな晴れの空です。 夜、出歩く時も、電灯が無くても見えるくらい明るいです。 秋の「中秋の名月」よりも大きくてきれい...(続きを見る)

2023年5月29日

保護者の行動と生徒の反応は・・・20230529

最近(近年も含めて)の体験授業や何度注意しても何も変化しない生徒の話です。 成績不振生徒に、具体的に「今度はこうしろ」とか「二度とこんなことをするな」と注意して叱責してやらせることがあります。 何...(続きを見る)

2023年5月26日

生徒の学年によって・・・20230526

生徒の学年によって「やること」は変わるのに・・・ 「聞けば・・・」「習えば・・・」「教えてもらえば・・・」「段々と慣れてくれば・・・」 「習った式と答えをしっかり覚えておけば・・・」 そうす...(続きを見る)

2023年5月16日

成績不振生徒の原因行動20230516

「真面目に学校に行ってるのに成績が上がらないんです」 「学校では『良く出来る子』って言われるのに模擬試験では偏差値が・・・」 「塾に長〜〜く通わせてるのに成績が上がらない」 「教えてもらったら直...(続きを見る)

2023年5月5日

人の振り見て我が振り・・・20230505

長いこと日本人をやって、色々な仕事と立場を経験してきました。 その経験をもとに色々考えてみると、諺(ことわざ)って凄いですねぇ! 長い間の生活の知恵から生まれたのでしょうが、一つの出来事に裏表(?...(続きを見る)

2023年5月4日

塾の位置づけは低いの?20230504

「クラブや習い事と同時に頑張れる」との『謳い文句』で、個別指導塾が華々しく拡大していって20年が過ぎようとしています。 塾がカリキュラムや時間を一方的に指定して、生徒たちがそれに合わせて通塾していた...(続きを見る)

2023年5月4日

知らない人ほど自信満々?20230504

「そんなこと無いもん」 「分かってるもん」 「大丈夫だもん」 「偉そうな!失礼な!」 こんな数々の口答え(?)反論(?)罵倒(?)にも慣れてきた(涙)今日この頃、色々な過去の事例を見直してみて...(続きを見る)