(16/全113ページ)
2023年10月26日
「学校では中々成績が上がらなかったけれど、あそこの進学塾(一斉塾)に行けば、家の子も必ず成績アップできるはず!」 『いえいえ、学校の授業方法で伸びなかったのだったら、一斉タイプの塾で成績が上がるとは...(続きを見る)
2023年10月20日
「やる気が無いから、成績は上がらない」 「やる気が無いから、親も見ていてイライラする」 そうですね。私も、その意見は分かります。 「やる気が出るまで、何を言っても無駄だから放っとく」 「や...(続きを見る)
2023年10月19日
何度注意しても話し合いをしても、宿題をやらなかったり、提出物を持って来なかったり、期限を守らなかったり、指示を無視したり、決まりをスルーしたりする事案の生徒が全国的に増加傾向にあります。 注意し...(続きを見る)
2023年10月13日
お家で「先生の言うことをチャンと聞くんよ」「言われたことは覚えとくんよ」「キチンと挨拶するんよ」「言葉遣いに気を付けるんよ」等々、色んな声掛けをされていると思います。 もちろん、「家の子は、キチンと...(続きを見る)
2023年10月11日
色々、沢山、これでもかと、不振の原因と考えられる例をお話ししていますが(実は、悪口にしか見えないとの陰口も・・・)、勿論、何年も何年も続けて来てくれている生徒の多くは、初めの頃に比べて、全然行動指図は...(続きを見る)
2023年10月11日
生徒たちに、普段の言動のどこが間違いか、何が問題か、何をどのように意識して、毎日何を意識してどう行動すべきかの話は沢山します。 塾なのに、何故か勉強以外の「人間教育」や「躾」っぽいことをするのが私(...(続きを見る)
2023年10月9日
「人、それぞれ」 「人には色々な考えがある」 「別に、どんな考えでも自由でしょ」 そりゃそうです。その通りです。それぞれの人生ですし、自己責任で周りに迷惑を掛けないのであればどんな「お考え」を持...(続きを見る)
2023年10月5日
前回の「今まではこれで・・・」で否定的意見をダラダラと書きましたが、『あなたのブログには、いつも具体的な説明が不足している』『あなたのブログには、具体的な解決策が不足している』と教室の信頼している先生...(続きを見る)
2023年10月5日
「私は今までこうやってきた」 「僕は今まで、これで何とかなった」 「今まではこのやり方で点数は取れたのに・・・」 「今まではこれでも怒られなかった」 「家の子、今までは良い子だったのに、新しい...(続きを見る)
2023年10月4日
中学・高校時代に「取っ組み合い」に近いバトルまでしながら本気で正面から付き合ってきた元生徒が、高校・大学と頑張り、大学4年生になり、進路(皆んなが望む様な採用試験がある仕事です)が決まり、挨拶がてら顔...(続きを見る)