(1/全135ページ)
2025年8月4日
こんばんは。 以前今年の「学テ」の関して少し触れましたが、今日はその中でもちょっと気になることにスポットをあてようかと思います。 前回、理社の記述問題に課題あり!という評価だったというお話をしまし...(続きを見る)
2025年7月31日
こんばんは。 今日は、「公立中学校等卒業者の進路状況」というデータをご紹介しようかと思います。 発信元は都教育委員会で毎年この時期になると公表されます。。。 中学を卒業すれば皆高校に行くものだと...(続きを見る)
2025年7月28日
こんばんは。 公立高校の一般入試では、「内申」+「学力試験」というスタイルが一般的ですが、新たなスタイルとして、 ・学力検査の代わりに自己PRやプレゼンテーションを実施 ・調査書も学力検査も用い...(続きを見る)
2025年7月24日
こんばんは。 いよいよ夏休みですね。。。 連日暑い日が続いていますが、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。 さて、今日のお題は、夏休みの定番「自由研究」のテーマに関してですが、今やネット上に...(続きを見る)
2025年7月21日
こんばんは。 昨今、「通知表」を廃止するという小学校が出始めているようですね。。。 もちろん、低学年に限った話ではありますが・・・小さいうちから「通知表」を見て苦手意識や劣等感を持たぬように!とい...(続きを見る)
2025年7月17日
こんばんは。 7月も半ばというところで、あと1週間ほどで夏休みに入ります。 今年は、平日の授業を削っている為か、何だか例年より短い夏休みになっていますが・・・今後はこのような傾向になるんでしょうか...(続きを見る)
2025年7月14日
こんばんは。 さて問題です。。。親御さんも一緒にチャレンジしてみて下さい。 ====================================== 2/5(5分の2)+1/5は、「もと...(続きを見る)
2025年7月10日
こんばんは。 速いものでもう7月・・・ 受験生達は、いよいよ大きな山場の1つの夏を迎えます。 ここで大きくジャンプUpしたいと思っている生徒達は多いかと思いますが、その為にはきちんとその準備をし...(続きを見る)
2025年7月7日
こんばんは。 私的には、ちょっとビックリするニュースが飛び込んでまいりました・・・ それは・・・次期の学習指導要領改訂(2030年度)に向けた検討会では、今ある教科ごとの「(1)知識・技能」・「(...(続きを見る)
2025年7月3日
こんばんは。 今や小中学校の一人一台端末というのは当たり前の時代になって、その活用もどんどん進んでとても便利になって、学習効率も上がっているようですが・・・ここに来てその弊害も現れ始めているようです...(続きを見る)