(93/全135ページ)
2016年10月31日
こんばんは。 なんか急に寒くなりましたね。。。 秋ではなく冬?・・・ お風邪を召さぬ様お気をつけ下さい。 さて、次回の数検の日が決まりました。 2017/3/4(土)です。 ※締切...(続きを見る)
2016年10月27日
こんばんは。 来週からもう11月・・・早いですね。。。 11月になると、学校でも塾でも面談が実施される時期となりますが、面談時の相談事というのは付き物で、うちの場合も多種多様の相談事を受けます...(続きを見る)
2016年10月24日
こんばんは。 早いもので、10月も半ばを過ぎ、受検生達はいよいよ正念場を迎えようとしております。 この様な時期になると、より一層顔つきが引き締まってきて、皆の真剣さがにじみ出てきます。。。 ...(続きを見る)
2016年10月20日
こんばんは。 中受の小6のAくん、順調に仕上がってきて?、いよいよ最終ふぇーずに差し掛かってまいりました。。。※算数編 「えっ10月でもう最終ふぇーず?」と思われるかもしれませんが、この子は4...(続きを見る)
2016年10月17日
こんばんは。 今日は、先週の土曜に入って参りました「小平高校」の学校説明会のお話をしようかと思います。 その日は久しぶりに晴れて、ちょっと暑いぐらいでしたが気持ちが良かったです。 そして相変...(続きを見る)
2016年10月13日
こんばんは。 何か急に寒くなりましね。。。 そのせいか、風邪をひく生徒がちらほらです。 皆さんもお気をつけ下さい。 さて、今日はベネッセさんの統計データで面白いものを見つけたのでご紹介しま...(続きを見る)
2016年10月10日
こんばんは。 10月に入り、各高校では「学校説明会」が開催される様になってまいりましたが、そんな中、先週の土曜は「八王子東高校」に入って参りました。 今回は私ではなく、生徒が。。。 何時もの...(続きを見る)
2016年10月6日
こんばんは。 教育改革の話題が盛んな昨今ですが・・・ ところでアクティブ・ラーニング時代の教科書はどんな物になるのでしょうか? を今日は考えたいと思います。 たぶん、今まで誰も見た事の無い...(続きを見る)
2016年10月3日
こんばんは。 まずは、最近の教育改革の話題から参りましょう・・・ だんだんと、高大接続の内容に関しては、明確になりつつある昨今ですが、最近あった文科省による高大接続に関する講演の内容を少し見て...(続きを見る)
2016年9月29日
こんばんは。 以前より、英語の教育改革の話題で、「授業は英語で行う!」様になるというお話をしてまいりましたが、現在施行中の高校ではあまり実施できていないようです。 その普及率を疎外する大きな壁...(続きを見る)