(96/全132ページ)
2016年4月18日
こんばんは。 やっとこ夜も暖かくなって、本格的に春になりましたかね。。。 花粉は凄い様ですが・・・ さて今日は、中3生向けオリエンテーションの話をしようかと思います。 目的はもちろん受検生...(続きを見る)
2016年4月15日
こんばんは。 皆さんもご存知かと思いますが、子供の声がうるさいという理由で周りの住民から反対され保育所が開園を断念したという報道・・・全国的に見ると結構その様なケースがある様です。 んんん・・...(続きを見る)
2016年4月11日
こんばんは。 いよいよ新学期が始まりました。。。 今年は、桜の開花が遅く、ちょうど入学式の時に満開という状況で、まさしくおめでたい日に花を添えたという感じになりました。 入学・入園おめでとう...(続きを見る)
2016年4月7日
こんばんは。 28年度の第1回目の漢検のお申込み締め切りが近づいています。(平成28年4月12日(火)19:00) ご希望の方はお早目にお願いいたします。 以下詳細 【実施日】 ...(続きを見る)
2016年4月4日
こんばんは。 やっとお隣のマンションの桜が咲きました。。。 うちの教室から良く見えて、毎年楽しませて頂いております。 今週中に満開を向かえそうですよ。 さて、本題にまいりましょう。 この...(続きを見る)
2016年3月31日
こんばんは。 もう明日から4月・・・新しい学年になって皆思うところは色々とあるでしょうが、特に新受検生!、いよいよという思いに駆られる様で、行動の変化も良く見受けられます。 そんな中、あの「自...(続きを見る)
2016年3月28日
こんばんは。 さてさて英語の教育改革の話題ですが、 次期学習指導要領で英語の話す能力の目指すところが少しずつ明確になってまいりました。。。ちょっとご紹介します。 ・小学校中学年:あいさつや自...(続きを見る)
2016年3月24日
こんばんは。 昼間はだいぶ暖かくなりましたが、夜はまだまだ寒いですね。 隣の桜はまだ咲きそうにないです。。。 さて、最近「反転授業」という言葉を耳にした事がありませんか? 予習的に次の...(続きを見る)
2016年3月21日
こんばんは。 昨年は小学校の教科書が変わりましたが、今年は中学の教科書が変わります。そして来年は高校の教科書と続いていきます。。。 さて、どのぐらい変わるかですが、ちょっと教科別に見ていきまし...(続きを見る)