(14/全14ページ)
2009年4月27日
昔よりは成績が良くなった? 絶対評価という方法が用いられて、昔はクラスに5の子は二人位しかいなかったのが、今は何人でもOKというわけではありませんが増えています。ですが、概して女の子の方が成績はいい...(続きを見る)
2009年4月25日
暗記科目に限ったことではないですが、理社科目では、テストの時に知っていたけど漢字を間違えて減点とかありますよね。今の皆さんは書いて覚えることをあまりしませんが、正しく何度か書いて覚える方法が確実ですよ...(続きを見る)
2009年4月24日
お母様方と話をしている時、自分のお子さんのいいところ(長所)をお聞きすると難しく考え込まれることがあります。悪いところ(短所)は即座に出るのですがとおっしゃいます。 私たち日本人は、謙遜することが美...(続きを見る)
2009年4月23日
お子様も新しいクラスに慣れて、最近のお母さま方の話題は担任の先生の’当たりはずれ’が、もっぱらの話題ではないでしょうか。ちょうど授業参観も終わり、家庭訪問も始まる頃でしょうからなおさらですよね。 先...(続きを見る)
2009年4月8日
小学生が入会するとき、カードにかいた、る、わ、かの3文字を使って、単語(言葉)を作ってごらんと話しかけます。たいてい、わかる、かわるという言葉を言ってくれます。 これまでは、あまり勉強をしなかったと...(続きを見る)