パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2021年9月28日

由来知ってますか。

岡山の地名の由来  皆さんは、地名に興味ありませんか。私は「何でこの地名がついたんのだろう」と不思議に思い、調べてみると非常に納得してしまいますね。岡山に住んでいながら、その地名を知らないとはけ...(続きを見る)

2021年9月27日

世界観光の日  皆さん、9月もそろそろ終わりますね。1か月が早く感じる今日この頃です。コロナの影響で皆さんも観光どころではなかったはずですね。夏が終わり、秋の足音が聞こえてきたと思ったら、週末に台風...(続きを見る)

2021年9月26日

くつろぐ

くつろぎの日 愛知県名古屋市東区に本社を置き、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」や甘味喫茶「おかげ庵」などを展開する株式会社コメダが制定しました。日付は「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」と読む語呂合わ...(続きを見る)

2021年9月25日

グリコのプッチン

プリンの日  皆さんはプリン好きですか。私は久しく食べてませんが、小さい頃、母親が作ってくれたプリンを思い出しました。また、何故か、グリコのプッチンプリンを思い出しました。そんな今日は、「プリン...(続きを見る)

2021年9月24日

今はフローリングばかりですね・・・

畳の日    皆さんの家には、畳の部屋はありますか。畳の上に寝っ転がるとなかなか気持ちいいものです。そう、今日は「畳の日」です。 京都府京都市南区に本部を置き、畳産業振興のための戦略的なPR事業...(続きを見る)

2021年9月23日

これから秋の夜長

秋分の日 「秋の彼岸」の中日でもあるため、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨としています。この日は二十四節気の一つ「秋分」で、9月23日頃にあたります。昼と夜の長さが同じになる...(続きを見る)

2021年9月23日

高校ラグビー

花園ラグビーの日  花園ラグビー場を所有する大阪府の東大阪市が制定しました。 日付は2019年(令和元年)9月22日に東大阪市花園ラグビー場でのラグビーワールドカップ2019日本大会の初戦とな...(続きを見る)

2021年9月21日

初秋

中秋の名月 今日は晴れて暑い日となりました。 しかし、暦ではもう秋の足音が近づいてます。 昔、秋の感じ方と、今の感じ方が違っていることを しみじみ肌でわかります。昔は、充分秋を感じつつ...(続きを見る)

2021年9月20日

彼岸 「彼岸(ひがん)」とは、日本の「雑節」の一つで「お彼岸」とも呼ばれる。仏教に由来する行事とされ、3月の「春の彼岸」と9月の「秋の彼岸」があります。彼岸は、二十四節気の「春分(3月20日頃)...(続きを見る)

2021年9月19日

今日は

苗字の日 1870年(明治3年)のこの日、戸籍整理のため、「平民苗字許可令」という太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されました。 それまでは苗字を名乗るのは貴族と武士の特権でした。しか...(続きを見る)