(11/全424ページ)
2025年7月25日
夕方、一雨来ました。 少し気温が下がりましたか。 週末の夏の日の夕暮れ。 さあ、7月も最終週、そして、8月へ。 夏休み、まだまだ、たっぷりと♪ 昨夜は、ラジオ番組で、なぜか、自由研究の話...(続きを見る)
2025年7月24日
今日も夏雲が成長していますか。 モクモクニョキニョキ入道雲。 稲は次から次へと花が咲いています。 中学生の部活。 県大会ですね。 がんばって♪ 3年生は思い残すことがないように全力で♪...(続きを見る)
2025年7月23日
夏の天気の水曜日。 夏雲もくもく青空に。 時折、風も吹いて、稲が揺られています。 朝から夏期講習。 一人ひとりそれぞれのプログラムを。 いい感じで勉強してくれていますよ。 この調子♪ ...(続きを見る)
2025年7月22日
夏休みが始まってすぐの連休が明けて、平日の火曜日。 まさに今日からが本当の夏休みの始まりのような。 学校が休みということは、朝から自分の予定で行動開始ですね。 部活がある場合もありますか。 学...(続きを見る)
2025年7月21日
海の日。 夏休みが始まって最初の連休。 今くらいの時期は、まだ海の水は澄んでいて冷たいかも、どうだろう。 8月に入ると、だんだんと波も高くなる日もあるので気を付けて。 また、クラゲもでてきます...(続きを見る)
2025年7月20日
夏の天気の日曜日。 青空に夏雲がもくもくと。 風が吹いてくるのだけど、熱風です(@ ̄□ ̄@;)!! でもまあ、稲が揺れる風の音は涼しそう♪ 朝から日曜特訓、比叡山中学校受験対策。 小学6...(続きを見る)
2025年7月19日
雨降りの日が続いていましたが、今日はしっかりと夏の空。 夏雲もくもく。 田んぼの稲は育ってきて、時折、涼しそうな風の吹く音。 そして、そろそろ穂が育ってきましたよ。 昨夜のラジオ番組がよか...(続きを見る)
2025年7月18日
午後から一雨、そして、夕方も一雨。 ここにきて、梅雨のやり直しみたいな天気のような気がしますが。 まあ、でも、雨が降らないとそれはそれで困りますから。 昨夜も送迎時に立ち話。 高校の説明会...(続きを見る)
2025年7月17日
梅雨が戻ってきたような天気。 朝からよく降ります。 これで、少しは琵琶湖の水位も上がりますか。 どうだろう。 昨夜、ラジオのニュースで文学賞の話題が。 該当者なし、ということらしいのです...(続きを見る)
2025年7月16日
降るかな、と構えていたら、降ってきました。 短時間でも、まとまった雨かな。 あっという間に田んぼの水も溢れていましたね。 さて、学校の授業は、ほぼ終了のようです。 したがって、新しい学習内...(続きを見る)