パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2022年2月5日

【都立中】適性検査問題分析速報

2月3日が終わり、2月4日が過ぎ、今日は放心状態の親子が多いかもしれない。 今年度出題された適性検査問題を解いていて、改めて感じたことがある。それは多くの受検生親子が薄々感じとっっていたことかも...(続きを見る)

2022年2月4日

【都立中】大手塾の気になる合格者数

中学入試も、東京と神奈川の残り数日を除き、ほぼ終わった。 そんな中、大手塾の学校別合格者数で気になることがある。 1つ目、鹿児島県立楠隼中学の合格者数の少なさ 2つ目、埼玉や千葉の私立適...(続きを見る)

2022年2月4日

【都立中】併願パターンの再検証

令和4年度の都立中入試を振り返り、併願パターンについて再検証しておきたい。 もちろん、都内公立中高一貫校の合格発表はまだだから、発表後に検証内容を微調整するかもしれない。 都立中が第一志望...(続きを見る)

2022年2月3日

【都立中】令和4年入試から学ぶ

今年、令和4年度の都立中入試や私立中入試から、新たな変化と、新たな発見と、新たな教訓を得た。 それは、新たな挑戦の始まりでもある。 5年以上前には、都立中入試では、入試本番で解答用紙のほと...(続きを見る)

2022年2月3日

【祝合格】2月2日校も合格ラッシュ!

2月2日校も、合格ラッシュです。 2日も在塾生全員合格です! 2日も合格率100%です! 2月はここまで全勝です! 明日からも続きますように!!...(続きを見る)

2022年2月2日

【祝合格】2月1日校で合格ラッシュ!

合格ラッシュが続いていて、ホームページの更新が間に合っていません。 ちなみに、2月1日入試は全員合格です! 2月1日は、午前入試も、午後入試も、全員合格です! つまり「合格率100%...(続きを見る)

2022年2月1日

【都立中】いよいよ東京決戦へ

ついに東京決戦の火ぶたが切られた。 もう訓練ではない。本番である。 出願状況を見ると、中学受験生の総人数が増えているが、どこもかしこも受験生が増えている訳ではない。 特徴としては、短...(続きを見る)

2022年1月31日

【都立中】負けなければ勝ちである

首都圏における中学受験生のほとんどは、私立中学受験生である。 学力試験型の都内国立大附属中の定員が約  400人 適性検査型の都内国公立中学校の定員が約2,000人 一方で、 都内...(続きを見る)

2022年1月29日

【九段中】コロナ追試を発表

都立中高一貫校10校に続き、九段中等教育学校が、コロナ追試を行うと発表した。 追試における選抜方法等は、都立とほぼ同じで、日程が違う。 報告書による「足切り」は、九段でも実施される。 ...(続きを見る)

2022年1月28日

【祝合格】県立楠隼中学校!

■ 令和4年度!公立中高一貫校入試!合格実績! (令和4年4月新入学生) 祝合格!鹿児島県立楠隼中学校! 合格おめでとうございます!! 3年連続での合格者輩出です。 3年連...(続きを見る)