(49/全143ページ)
2022年3月10日
都立中の2022年度の主要国立大学合格実績を速報する。 速報ベースでは合格者数が出そろった。 ■東京大学 小石川:20人(19人) 都武蔵:11人(08人) 区九段:07人(06人)...(続きを見る)
2022年3月9日
たまにはSF的なことも書いてみる。 本気でそうは思っていなことを、言い換えれば、メインシナリオだとは思っていないことを先にお断りしておく。 受験の世界でも同じだが、何事も最善シナリオや、メ...(続きを見る)
2022年3月7日
都立中学は記述式なのに、都立高校はマークシート式である。 都立高校は、かつての記述式から、段階的にマークシート式への移行を進め、今は完了している。 これは、時代の流れに逆行しているのではな...(続きを見る)
2022年3月4日
東京大学の推薦入試における高校別合格者が判明した。 ■東京大学高校別推薦入試合格者(都内公立校抜粋) 教育学部(文3) :九段、日比谷 理学部(理1) :日比谷 医学部医学科(理...(続きを見る)
2022年3月3日
春のキャンペーンのお知らせです。 ■「1週間・無料・お試し受講」 募集中のすべてのコースでご利用いただけます。 ■「特設・高校受験リベンジ合格コース」 常設のコースではありませ...(続きを見る)
2022年3月3日
平常時においては、債務不履行のリスクとして、投資や貿易などを行う上で、財務的なリスクが評価されることが多かったと思うが、本来的には安全保障的なリスクも評価対象となる。 今回の東欧における地政学的...(続きを見る)
2022年3月1日
模擬試験によって志望校判定の表示の仕方はさまざまだろうが、一般的な判定と合格可能性は、以下の通りであろう。 A判定:80% B判定:60% C判定:40% D判定:20% E判定:0%(...(続きを見る)
2022年2月28日
巷には、いろいろな大学受験指導塾や予備校がある。 多くは、有名大学などの合格者数(合格率ではなく合格数)を餌にして、幅広く生徒を搔き集めるという戦略のようだ。 これは、中学受...(続きを見る)
2022年2月27日
オリンピックの興奮が冷めやらぬ中、ロシアによるウクライナ侵攻に衝撃を受けた人は多いだろう。 軍事行動に対して民間人ができることは限られている。 ここは一つ、社会人だけでなく、受験生も、ウク...(続きを見る)
2022年2月26日
お知らせです。 2月中旬で募集停止期間を明け、募集を再開していますので、ご案内します。 短期間ですが、3月16日から3月末までは、また募集停止期間に入りますので、合わせてご案内します。 ...(続きを見る)